まだまだ寒い日が続きますね。
体がポカポカ温まるココアとかチャイとか飲みたい! と思って小さなミルクパンを買ったんです。
大きいな鍋だと大量にできちゃうからね。
飲み物だけに買うなんてちょっと贅沢かな? と思ったけど、これが最高に使いやすくて、毎日使ってます。
こんなに使えるなんて、早く教えて欲しかった〜!
タケコシ・ステンレスミルクパン
タケコシ 18-8ミルクパン 800cc 1,700円(Amazon参考価格税込)
ステンレスのシンプルなミルクパンは「タケコシ18-8ミルクパン」。
たくさんあって悩むけど、ここはレビュー頼み! Amazonで1番人気のものをチョイスしました。
このぽってりしたフォルムがたまらない。
コンロに置くと、ちょこんとしてかわいい!
小さいけど、前の方に重心があるので安定してますよ。
こういう小さいお鍋って、五徳にうまく乗らなかったりバランス悪かったりするんですが、これは絶妙にちょうど良くて、ミニ五徳がなくても大丈夫でした。
800mlの目盛りがついてるので、作りすぎた! や、足りなかった! という事態を防げますね。
計量カップを使わなくていいので、洗い物も減ります。
すぐ温まるから時短になるね
よくココアを作って飲むんですが、量が少ないのですぐにできます。
そして、温度の調節もしやすい!
レンジだと熱すぎたり、それを冷やすためにさらに牛乳入れたりしてましたが、これは子供でも飲みやすい絶妙な温度で止めることができます。
左右に注ぎ口がついているので、注ぎやすいし、垂れにくいです。
ただステンレスなので、傾けたときに突沸してバチバチ跳ねやすいので、ゆっくり注ぐのがポイントです。
それにしても、甘くて温かいココアってなんでこんなに幸せなんだろう。
こちらはチャイ、これがやりたかったんです!
紅茶とスパイスをしっかり煮出して、砂糖とミルクを入れて、寒い日には最強の飲み物ですね。
おいしくて温まるチャイにハマって、毎日飲んでます。
追いシナモンをかけるのもおすすめです。
コトコト長時間煮込む場合は持ち手が熱くなるので、布巾などを使ってくださいね。
普段の料理にもこんなに使えるなんて
玉子なら4つ入るサイズです。
このサイズ、普段の調理にもかなり便利でした。
水の量も少なくていいし、沸騰するまでの時間も早い! とにかく時短になります。
こういう、ちょっとだけ茹でたいんだよ〜ってことありますよね!
特にお弁当作る方は、よく出会う場面だと思います。
このちょい茹でに、ミルクパンが大活躍、ちょっとだけ茹でるのが面倒じゃなくなりました。
また、オールステンレスなので洗いやすいし、汚れも落ちやすいです。
手入れがラクなのも使いやすさのポイントですね。
あったら便利なミルクパン
あぁ、今日もチャイが身に沁みる、温まる〜。
冬のドリンクだけのためにミルクパンを買うなんて贅沢かな? と思ったけど、今や調理にも大活躍してくれてます。
コンパクトなので場所も取らないし、もっと早く買えばよかったアイテムです。
HASAMIの 「ブロックマグ」について 熱く語らせてください!
お湯を上手に注げなくても、毎回100点のコーヒーができちゃう秘密兵器がこちら