35

2023年、今年こそは食生活をととのえるぞ。という新年の決意はどこへやら。

早くも脱落した私を見透かしているかのように、Instagramに流れてくるGREEN SPOONのポスト。

めっちゃ気になる。やってみるか。ということで、試してみることに。

今回はスープ4種を食べた感想を正直レポートしていきますよ!

チンするだけの野菜ゴロゴロスープ「GREEN SPOON」のココがすごい

GREEN SPOON「初回限定スープ4食」2,940円(税込・送料別)/2回目以降は8食7,776円(税込・送料別)

GREEN SPOON」は、1食分の野菜が摂れる冷凍スープの「月1回の定期便サービス」。管理栄養士が考え抜いたレシピで、1食に7、8種類の野菜が入っています。ちなみにスムージーやサラダもあります。

正直、お値段は決して安くはない。お手頃価格な初回で、ばっちり見極めたいところです。ちなみに定期便はカンタンに解約、スキップができるから試しやすいです。

届いたボックスやスープなどパッケージデザインがいちいちかわいくてキュン。さっそく開封して、つくっていきます。

チンして完成。とてもカンタン。

まずはつくり方をパパっとご紹介します。

スープは冷凍で1食分がパウチに入っているのでハサミでオープン。冷凍野菜がゴロゴロ入っていますね。

パウチに水100mlを入れてモミモミ。野菜をほぐします。水の代わりに牛乳や豆乳でもOK。

中身を器にあけて……

電子レンジへ。600wで約5分、500wで約5分30秒、チンします。

よくかき混ぜたら完成!

めちゃくちゃカンタン&おいしそうだ……!

では、おいしかった順番にランキングで紹介していきます。

【1位】「King’s Brunch 温野菜たっぷり伊勢海老ビスクポタージュ」(236Kcal)

さすが伊勢海老だけあってスープの旨味がたまらんです。海老の風味は濃厚なのですが、オイルや乳脂肪系は抑えてあって、さらりとヘルシーなのがいい。

全部のスープに言えますが、野菜のおいしさはさすが! 冷凍なのにシャキッと食感があり、ズッキーニ、揚げなす、ブロッコリーなどの野菜が大きめカットで入っているので食べ応え抜群。なすを揚げるというひと手間がかけられているのもグッときます。

【2位】「CHO FUN 黒生姜と桜エビの台湾豆乳鍋」(179Kcal)

すごく現地っぽい味わい。おそらく黒生姜や馬告(マーガオ)といった本格スパイスの香りのおかげですね。

豆乳スープは優しくて桜海老の香りがアクセント。具には春菊や豆腐、たっぷりの白菜が入っています。水の代わりに豆乳を入れたらもっとおいしそう。

【3位】「Chaw Chaw time グラスフェッドバターとたっぷり野菜のミルクチャウダー」(212Kcal)

めっちゃ優しい。ふわふわの毛布のように優しい。ミルクスープはさっぱりですが、バターとくるみの風味でコクが出ていておもしろいです。

野菜は北海道産などを使っているようで、抗酸化作用の強いロマネスコやモロッコいんげんといった珍しい野菜も入っていて楽しい!

【4位】「magokoro 大ぶり茄子と鰹昆布だしのけんちん汁」(181Kcal)

甘みが特徴の三河みりん、揚げなす、モロヘイヤなどが入ったけんちん汁は、鰹と昆布の出汁の香りがしっかり。

揚げなすはジューシーで美味。でもモロヘイヤの香りのせいか、ちょっとクセを感じました。4つの中で一番カロリーが低いけれど、これは筆者的にはそこまで好みではなかったです。

【結論】ちょっと高いけどお弁当代わりに持っていくのはアリかも?

味は想像していた以上に本格的で、何より野菜がおいしかったのが驚き! 冷凍だけど食べ応えもあって、しっかり野菜を摂れる上質なスープだと思いました。

送料込みで1食1000円くらいとちょっとお高めですが、おいしいし、何より手軽に栄養が摂れるのがいいです。

たとえばコンビニごはんの代わりにこのスープをランチにしたり、夜ごはんを置き換えて本気ダイエットにトライしたり、食べすぎた翌日の調整ごはんにもいいかも。もうちょっと安くなったらうれしいんですけどね〜! メーカーさんお願いします(笑)。気になった方は、初回お試ししてみては?

「初・寝かせ玄米」が美味しすぎて衝撃だった。セブンイレブンでも買えるコレ、リピ買い決定だよ

ポケットにモバイルバッテリーを入れる生活、やめました。正解は「カラビナ型」だったのか!

Ranking

RELATED ARTICLES