トーストに塗るジャムやスプレッド。
いつも同じようなものを選んでしまいがちですが、先日カルディで美味しそうなアイテムを発見しました。
塗るだけでアップルパイ風味が楽しめる

カルディオリジナル「【冷蔵】 アップルパイバター 150g」429円(税込)
それがこちらの「アップルパイバター」。
パンに塗ってトーストするだけで、アップルパイのような味わいが楽しめるらしいバターです。
「りんごバター」はよく見かけますが、シナモンが加わったアップルパイ風味のバターはあまり見かけないかも!と思い購入しました。
シナモンがしっかり効いている
フタを開けてみると、ふわんとりんごとシナモンの香りが広がりました。
この香りは、まさにアップルパイ!
食パンは六枚切り程度の厚さが推奨されているということで、今回は六枚切りでお試し!
バターナイフですくうと、小さくりんごの果肉が入っているのが分かります。
そのまま少し食べてみると、バターならではのとろけるような滑らかな食感。
そこにシナモンが効いていて、りんごの爽やかさも感じましたよ〜。
冷蔵庫から取り出してすぐはバターが硬くなっているので、スルスルと塗りたい場合は少し時間を置くと◎。
あとはトースターで温めたら完成です!
気になるお味は…?
食べてみると、う~ん、りんごとシナモンの風味がほんのりと広がりますね。
シナモンが入っているので、りんごバターのみよりも味に奥深さがあります。
これはこれで美味しいのですが、ただ少し物足りないかも?
しっかりめにトーストしたのでサクサク感はあるものの……バターを塗る量が少なかった……!と感じました(笑)。
りんごの風味はあるけれど、もっとアップルパイらしさがほしい!
ということで二回目
リベンジとして二回目はたっぷりと塗ってみることに。
先ほどよりも厚めにバターを伸ばしていきます。
同じように温めてみると、こんがりしつつジューシーな表面に。
食べてみると……
こちらの方が断然アップルパイ!(笑)
多めに塗ったことでバターが食パンに染み込み、ジュワッとした食感が楽しめます。
トーストのサクサク感もパイのように感じ、ジュワッとした生地との相性が良かったです。
りんごとシナモンの風味も強くなり満足度もアップ。
というわけで個人的なおすすめは、厚めにたっぷりと!
ちなみに、パンのフチのギリギリまで塗ってしまうと、温めたときにバターが溢れてしまう可能性があるので、少し余白を残しながら塗るのがよさそうです。
クラッカーに塗っても◎
オンラインでは在庫なしになっているので、興味が湧いた人店舗に立ち寄った際にチェックしてみてください。
トースト以外にクラッカーに塗って食べるアレンジもおすすめです。
このほか、パイ生地に包んだり、パンケーキにトッピングしたりして食べる方法も!
いろいろアレンジも楽しみたいと思います。
コーヒーを淹れるときのあの問題、ミニマルな「一体型ドリッパー」で解決できたんだ
HASAMIの「ブロックマグ」について熱く語らせてください!