79

今までにいろんなサコッシュを購入していた自分ですが、数年使ってきて「どんな時にもとりあえずこれ」と思えた傑作バッグがひとつあります。

それがgrn outdoorの「TEBURA BAG WANCAN」。ビールを缶のまま持ち歩くためのバッグというやや尖ったコンセプトのアイテムですが、そこが自分にぶっ刺さりまして。

缶を入れるためのポケットのサイズ感がほどよく、散歩や街歩き用のバッグとして2年ほど重用していましたが、最近になって新作が登場しました。

新しくなった「TEBURA BAG」

grn outdoor「TEBURA BAG NC ver」6,050円(税込)

こちらが新作の「TEBURA BAG NC ver」です。

grn outdoorが台湾のFilter017と一緒に立ち上げた新ブランドnaughty campからリリースされたから、“NC ver”というわけなんですね。

使っている素材は、横糸に綿を約60%、縦糸にナイロンを約40%の比率で織り上げられたロクヨンクロス。表面はテフロン加工されているので汚れにも強いみたいです。

より実用的に進化したポケット

バッグの前面には缶がぴったり入るポケットが2つビール缶を持ち運ぶというコンセプトは健在です。

その横に設置された大きめのポケットには、モバイルバッテリーのような大きめなモノも余裕で入るようになっています。

左:新作の「NC ver」、右:前作の「WANCAN」

前作は良く悪くも「ビール缶を入れることに特化したポケットを持つバッグ」だったのが、新作は「ビール缶も入るし、他の必需品も入れられるバッグ」に進化した感じ。より汎用的になったと思いますね。

お出かけの必需品もラクラク収納

スマホ、財布、飲み物、銭湯セットなど、1日フラフラ出かけるときの必需品を用意。

そのすべてを入れるとこんなボリューム感。泊まりがけてもなければ、このバッグを持っていて容量足りないなと思うことはないですね。

買い物に行ってもTシャツくらいなら余裕で入るので、手ぶら状態を維持しながら街歩きができますよ。

残念なところ:生地がちょっと薄めかも

前作の「WANCAN」に比べて生地の厚さが若干薄いかなという印象です。ちょっと皺が目立つかな……。

モノが入っている状態だとあまり気にならないんですが、そうでない状態ではクシャっとしますね。

新旧はお好みで

「NC ver」は肩紐と前ポケットの前面にモノを吊るすためのループがついています。ここに鍵や水筒などをぶら下げられば、収納力はさらにアップ

前作の「WANCAN」は前面のポケット3つのデザインがシンメトリーだったのに対して、こちらはループつきの大ポケットが目立つデザインに。パッとバッグをみた時に印象に残るのは「NC ver」の方だと思います。

優等生な「NCver」と可愛げのある「WANCAN」。どちらにせよ“1日街歩きして銭湯で締め”みたいな1日に最適なアイテムなので、新旧お好みで選んでみてください。

Ranking

RELATED ARTICLES