週末は、ゆっくりと家呑みをしようかな〜。それなら、コスパがよくて簡単につくれて、気分上がるおつまみがほしい!
ということで、家呑みを盛り上がる6つのレシピを紹介します。どれも、スーパーで手に入る食材でちゃちゃっとつくれますよ〜。
サラダ風ポテチが激ウマなんです。「ポテチ×セロリ」
簡単おつまみの極み! ポテチの袋へ刻んだセロリを入れて、もみもみ……。
あっという間にサラダ風ポテチになりました! セロリが苦手でも、「これならイケる」ってほどおいしいです。
味変するなら、七味唐辛子がオススメ! また、チーズや生ハムと一緒に和えれば、ワインのおつまみにもぴったりです。
詳細&レシピはこちら↓
甘じょっぱいタレがたまらない「ちくわの蒲焼」
ちくわを串や楊枝に刺して、甘じょっぱいタレで煮詰めるだけの「ちくわの蒲焼」。しょう油の香ばしいニオイだけで、ビールがどんどんすすみます(笑)。
コスパがよくて、簡単につくれるので、夕飯にあと一品ほしいときにもぴったりです。ちくわの中にチーズを入れても美味!
詳細&レシピはこちら↓
5分でつくれる「ミニトマトのアヒージョ」
ミニトマトのアヒージョのつくり方は、にんにくやオリーブオイルと一緒に弱火に5分かけるだけ。おいしいだけでなく、加熱することでミニトマトの甘みが増すのもメリットです。
甘みがいまひとつなトマトは、アヒージョにしちゃうのが大正解かも。5分でつくったとは思えない、本格アヒージョのトリコになること間違いなし!
詳細&レシピはこちら↓
ピリっとシビれるきゅうりって新鮮! 「麻辣シビ辛 焼ききゅうり」
焼いて水分を飛ばしたきゅうりにしょう油ベースのピリ辛ダレに絡める 「麻辣シビ辛 焼ききゅうり」。豆板醤と花椒を使ったタレは辛いだけじゃなく、“ちょっとシビ辛”なのが特徴です。
きゅうり料理のバリエーションって何気に少ないですが、このレシピをぜひ、定番に! 「家呑みおつまみ」が間違いなくアップデートしますよ〜。
詳細&レシピはこちら↓
マヨネーズ×ヨーグルトがポイント!「さつまいもサラダ」
加熱したさつまいもに調味料を合わせるだけの「さつまいもサラダ」が激うまです。
まずは、さつまいもをレンジか蒸し器で加熱し、熱々のうちに塩・マヨネーズ・ヨーグルトと混ぜ合わせてから、葉野菜と黒ごまを加えれば完成。
ヨーグルトを少し入れることで、さっぱりと仕上がるのが味のポイント。多めにつくっておけば、お弁当のスキマにも使えるレシピですよ!
詳細&レシピはこちら↓
漬け込むだけの「白ねぎ塩ダレのおつまみチキン」
このおつまみチキンは、鶏肉に塩だれを絡めて、小一時間漬け込むだけという、超絶簡単な行程でつくれます。
できあがったら、たっぷりの白髪ねぎと黒こしょうを味のアクセントに。ビールやハイボールのおつまみとしてはもちろん、白飯もどんどんすすんじゃうヤミツキな味なんです〜。
詳細&レシピはこちら↓
意外性のある組み合わせ!1分でできるハラペーニョのおつまみ
お肌の乾燥対策に!いつものスキンケアにプラスするだけでしっとり・ふっくら