4

慌てて家を出ると、「あっ、忘れた」と、ちょっとした忘れ物をします。

忘れ物だけでなく、出先で急に必要に迫られてコンビニやキヨスクで、タオル、傘、ソックス、黒ネクタイ、ペン、ノート、ホチキスなどを探したことがあります。

買えればそれだけでありがたいのですが、そんな買い方をしたものはその日その場だけ使われる代役。

モノにも製造者にも申し訳ない話ですが、代役なんだから安い方がいいや。とか、使い捨てと思って普段は選ばない派手な色を選んじゃおう。

などと、SDGsとは程遠い前時代的なメンタリティに陥ったりします。

普段使いになるコンビニエンスウェアシリーズ

いつも使っているハンドタオルを持たずに家を出てしまい、職場近くのファミマで購入しようとした際、とてもシッカリしたタオルハンカチを見つけました。

今治タオル、高吸水、天然素材、それなりの価格です。

「とりあえず今日だけ使えれば良いかな」的に選んではいけないモノだと思いました。

購入したタオルハンカチは、その後も普段使いのローテションに入れました。

調べてみると「コンビニエンスウェア」というシリーズの一品でした。

それ以降、出先で急遽必要なモノができた時には、まずはファミリーマートの「コンビニエンスウェア」のコーナーを最優先でチェックすることにしています。

コンビニエンスウェアとは、ファミリーマートがデザイナーの落合宏理さんと共同開発している、自分用の定番服を中心としたシリーズ。

じぶんを愛そう。 いい素材、いい技術、いいデザインというテーマで、ジェンダーレスなラインナップを展開しています。

グッドデザイン賞も受賞したタオルハンカチ

600円(税込)

メンズ商品では、ソックスがSNSでたびたび話題になっていますが、ウェアだけでなく、生活雑貨類も充実しています。

私のお気に入りを2点紹介します。

まずは今治タオル、高吸水で、綿100%の軽くて柔らかい風合いがいい感じです。

サイズは25cm×25cm、柄(カラー)は、多数あり増減もあるようです。

店舗により6〜8種あります。

たくさん溜まって来ました。

大きめのドット柄は、2021年のグッドデザイン賞を獲得しています、現在は忘れ物と関係なく、買い足しています。

撥水の折りたたみ傘も

価格は2189円(税込)

東レの超撥水素材を使用した折りたたみ傘です。

重さは約190g、折りたたむとヨコ/18cm、タテ/6cm、厚み/3cmの、いつでも持ち歩けるサイズです。

開くと直径/92cm、全長56cm。

この傘は本当に超撥水です。

写真のブルーグリーン以外に、クロとグレーがあります。

急に傘が必要になった時、コレを購入しておけば長く使えますよ。

不本意な買い物をしたくない方、使い捨てという言葉が嫌いな方、通知表に「忘れ物が多い」と書かれたことがある方。

出先で困った時には、ファミマのコンビニエンスウェアの棚を見てくださいね。

ファミリーマート コンビニエンスウェア

ファミマのコンビニエンスウェアから「エコリュック」が登場! 使わない時はしまえちゃう優れものなんです

無印良品の丸いコレ、「究極の身だしなみチェックアイテム」だった!

Ranking