今年も大寒波がやってきて、本格的な冬がやってきました。

お家で過ごすことが増える季節だからこそ、少しでも暖かく快適に過ごしたいですよね。

カインズの「足首が毛布にくるまれているようなスリッパ」

カインズ「足首が毛布にくるまれているようなスリッパ ブーツタイプ」1,280円(税込)

足元の冷えの中でも特に気になるのが“足首”で、レッグウォーマーや長めの靴下を履いたりして寒さ対策をしている方も多いのではないでしょうか。

それでもいつの間にか足が冷え切ってしまっているなんてことも……。

そんな足首の冷えを守ってくれるスリッパがこちら、カインズの「足首が毛布にくるまれているようなスリッパ」

見た目はよくあるムートンブーツですが、お家の中で使えるルームシューズなんです

秋冬のアイテムとして人気のあるスウェード調の生地が可愛らしいですよね。

冬用のスリッパは毎年たくさんの種類が発売されますが、かかとが出ているせいでせっかくの暖かい生地でも冷気が入って足が冷えてしまうことも。

足先から足首まですっぽりと包んでくれるスリッパにはなかなか出会えなかったので、冷え性の私にはぴったりのアイテムです。

歩くときの音が響かないのもうれしい

こまかいところですが、個人的に気になるのが靴底部分。マンションやアパートに住んでいると、歩くときの“音”が周囲に響かないかもスリッパを選ぶときの重要なポイントなんです。

横から見てみると、足裏の厚さがしっかりとあるのでかかとの音が出にくかったです。床からの寒さをシャットアウトしてくれるのでダブルで嬉しいですよね。

裏側のかかと部分には、滑り止めがついていますが、普段つかっているスリッパより少し滑りやすい印象。マットやカーペットの上では全く問題ありませんが、フローリングでは注意が必要ですね。

スリッパの内側はまさに「履く毛布」

スリッパの内側は、カインズで販売されているMIZUKUMO毛布と同じ生地を使用しているんだとか。

柔らかく上品な触り心地が特徴で、まさに足全体が毛布に包まれているような感覚に。

厚みもしっかりとあるので、足をいれるとピタッと密着し保温性を高めてくれます。

折り返せばショート丈として使うこともできますよ。折り返しても足首のあったかさは変わらないので、気分に合わせて使い分けることができますね。

サイズ選びが少し難しい

サイズはM(23~24㎝)とL(24~25㎝)サイズの2種類があります。

私が普段23㎝の靴を履いているので、迷わずMサイズをチョイスしました。

しかし、実際に履いてみると内側の生地がしっかりしているせいか指の先が当たってしまい、厚めの靴下を履けば、足の指が曲がって“キツイ”と感じました。

しばらく履き続けていると足に馴染んできて問題なくなりましたが、履き慣れるまでは注意が必要です。とくに24㎝前後の方は購入前に試着をするかLサイズを選ぶのが良さそうです。

「まるでこたつソックス」を買ったら、電気代0円で足元の冷えを解消できたよ。

気に入りすぎて、3年欠かさず履いてます

Ranking