この記事は2022年11月10日に公開された記事の再掲載です。


Text and Photographed by ちゃなまる

キャンプのような泊まりがけになるアウトドアアクティビティだと、不安なのがスマホの充電。心配だからと、小型のモバイルバッテリーも併せて持って行っている人も多いかと思います。

そこでひとつご提案。せっかくならアウトドア適性も◎な、「防災特化型モバイルバッテリー」を持っておくのはどうでしょうか?

きっと、安心感が桁違いですよ。

防災特化のモバイルバッテリー

一見するとアウトドアっぽさを感じない、シックなレザー素材のカバーに包まれたSoNAeは、アウトドアブランドFAL.CO(ファルコ)が手がけるハイスペックなモバイルバッテリー。

裏面は至って普通のモバイルバッテリーな見た目。

本体は30,000mAhと大容量なので安心感はバッチリ! iPhone13なら約9回のフル充電が可能です。

出力も18Wとパワフルなので、ノートPCもギリギリ充電できるそうですよ。

アウトドアでの使用を想定して作られているので、防塵防水仕様は当然のこととして、ガッチリ閉じられているUSBのポートを開けば、USBが2口、Type-Cが1口ついています。

本体の電源ボタンを1度押すことで最大10Wのワイヤレス充電モードにも切り替え可能。アウトドアでは荷物が減るのも嬉しいですが、Magsafeではないので、使用する際は安定した場所を選びましょう。

ソーラー充電ができちゃうぞ

この「SoNAe」がアウトドア適正◎&防災特化と言われている理由は、基本スペックの高さだけではありません。

表のレザー部分を折りたたみ用紙のようにパタパタと広げると……

なんと4枚のソーラーパネルが展開! そう、コイツは電源がない状態でも、日光さえあれば本体の充電ができちゃうんです。

ソーラー充電の場合、晴天下でバッテリー残量0の状態から75%まで充電するのに約40時間ほどかかるようですが、いざという時にはあるとないでは大違いの、まさにお守りのような機能。

ちなみに、本体についたUSB Type-Cの有線充電だと約4時間ほどでフル充電が完了! 残量はサイドについた目印で確認できますよ。

もしもの時のライト機能つき

SoNAe」には、もしもの時のためのLEDライト機能も備わっています。裏面についたボタンを長押しするとで点灯。

300ルーメンという十分な明るさで周りを照らしてくれます。

点灯モードは通常モードの強、弱、点滅モード、SOSモード(早い点滅)の4種類

光源は防災セットのなかでも重要度が高いと言われていますから、懐中電灯にプラスしてコイツがいてくれるのはとても頼もしいんじゃないかな。

アウトドアや緊急時の安心感抜群!

え~っと、まとめてみると、防水、防塵機能はバッチリで、ライトとしても使えて、30,000mAhの大容量で、18Wの高出力。

USBポート2つにTyep-C、スマホならワイヤレス充電もできて、ソーラーパネルでセルフ本体充電もできちゃうのか……。

つまりこのモバイルバッテリー、サバイバル力が高すぎるやつなんだ!

重量は約590gとペットボトルくらいの重さがあるので、ポケットに入れるのはやや無茶な気もしますが、リュックにはとりあえず入れておきたくなりますね。

アウトドアだけでなく、いざという時にも仕事をしてくれる「SoNAe」は、ユニークなガジェットが揃う「ギズ屋台」にて発売中。発売後にすぐ売り切れてしまった商品でしたが、ようやく再入荷いたしました!

その名の通り、備えあれば憂いなしなガジェットです。

Ranking