ギズモード・ジャパンより転載。

長時間を過ごす場所は便利な方がイイ。

肩凝りや腰痛対策、もしくは集中力アップのためにと昇降デスクを買う人は少なくないと思います。オフィスチェアも不要になるので、部屋が広くなるメリットもありますもんね。でもほとんどの昇降デスクはただ上下するだけ。買った後は自分でカスタマイズすることになります。

どんなデスク作業でもバッチ来い

サンワダイレクトの電動昇降デスク「100-ERD038M」は多機能で、横幅95cmのうち78cmが斜めになって角度調節ができます。その下は62.7cm幅のワイドな引き出し、さらに左側には横幅25cmの拡張する天板が付随されています。ノートPCなら角度が付いて打鍵しやすく、モニターの高さも上がって姿勢が良くなりそう。タブレットやペンタブなどでも相性バッチリですね。

天板はクランプ対応なので、モニターを宙に浮かせればデスクは広々。いろいろくっつけたら、要塞のような作業デスクが完成しそうです。

お値段は5万9800円と安い買い物ではありませんが、電動でこんなに多機能なら相応ではないでしょうか? 作業効率が上がれば、むしろ良コスパですね。

最初から多機能な方が良い

ちなみに筆者も昇降デスクを買いましたが、やはり上下するだけなので別売りの引き出しやクランプ式のアームレストを合体させたりと、追加購入の出費がかさんでおり、終わりが見えずにいます。だったら最初から多機能な方が面倒もなくて後々ラクですよね。

コクヨの“持ち手付き”ファイルボックスでごちゃつくデスク周りがスッキリした!

ロジクールの「Mac用マウス」で本当に作業効率が上がった話

Source: Twitter, YouTube via SANWA DIRECT

text by 岡本玄介

Ranking