12

Amazon初売りセールは、Amazonのその年最初のセール。家電、PC周辺機器、日用品、食品・飲料品、ファッションなど、カテゴリを問わず人気アイテムが特別価格に。

2023年はFire TV Stick 4K Maxが29%オフEcho Show 8が33%オフLG 55型 有機ELテレビが23%オフ、などお得な商品が多数登場しました。

また、Amazon初売りセールならではの福袋にも注目。2023年は松屋 9種30食ル・クルーゼ 5点セットなどの福袋が登場しました。

Amazon初売りセールでは、ポイント獲得方法や効率的な商品の探し方などを知っておくと、よりお得にセールを活用できます。

今回は、Amazon初売りセールのおすすめ目玉商品・福袋をご紹介。また、ポイント獲得方法や効率的な商品の探し方など攻略法をわかりやすく解説します。

なお、価格など表示内容は執筆時点のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。

>>Amazon初売りセールのトップページ(外部リンク)

■ 目次
▼おすすめ・目玉商品紹介▼
Amazon初売りセールおすすめ・目玉商品【2023】
 【Amazonデバイス】
 【テレビ・オーディオ】
 【DVD・ソフトウェア】
 【PC・周辺機器・モニター】
 【家電】
 【ホーム・キッチン】
 【日用品】
 【食品・飲料品】
 【アウトドア・スポーツ】
 【シューズ・ファッション】

Amazon初売りセールおすすめ・目玉福袋【2023】
 【食品・飲料品】
 【家電】
 【PC・周辺機器】
 【日用品】
 【アウトドア・スポーツ】
 【ホーム・キッチン】
 【DVD・ソフトウェア】
 【ファッション】

Amazon初売りセール中のお得なキャンペーン
 Kindle Unlimitedが2か月99円
 Amazon Music Unlimitedが3か月無料

▼基礎知識▼
Amazon初売りセールとは
 いつまで開催?
 福袋は2種類
 安くなるもの
Amazon初売りセールには2つのセール形態がある
 特選タイムセール
 数量限定セール

▼攻略法▼
お得に買うための5つの攻略法
 【ポイント獲得編】ポイントをより多く獲得する方法
   ポイントアップキャンペーン
   Amazon Prime Mastercard
 【準備編】ほしい物リスト、ウォッチリストの活用方法
 【商品探し編】効率的にお目当ての商品を見つける方法
 【チェック編】本当にお得な商品かを調べる方法
 【プライム会員編】プライム会員に契約しておく

Amazon初売りセールおすすめ・目玉商品【カテゴリ別に紹介】

ここでは、2023年に開催された「Amazon初売りセール」のセール対象商品の中から、おすすめ・目玉商品をカテゴリ別に編集部が厳選してご紹介。

Amazonデバイス

テレビ・オーディオ

DVD・ソフトウェア

PC・周辺機器・モニター

家電

ホーム・キッチン

日用品

食品・飲料品

アウトドア・スポーツ

シューズ・ファッション

【現金派の方には「Amazonギフト券チャージ」がおすすめ】

Amazonギフト券にチャージすることで、クレジットカードなしでお買い物ができます。また、代引き手数料や、商品購入後に毎回コンビニに支払いに行く手間も省けます。チャージ金額は1円単位で指定できますよ。

Amazon初売りセールおすすめ・目玉福袋【2023】

ここでは、2023年に開催された「Amazon初売りセール」のセール対象商品の中からおすすめ・目玉福袋をカテゴリ別に編集部が厳選してご紹介。

食品・飲料品

家電

PC・周辺機器

日用品

スポーツ・アウトドア

ホーム・キッチン

ファッション

Amazon初売りセール中のお得なキャンペーン

Amazon初売りセール中は、お得なキャンペーンも開催しています。

Kindle Unlimitedが2か月99円

Image: Amazon.co.jp

「Kindle Unlimited」は200万冊以上の小説、実用書、ビジネス書、コミック雑誌などの電子書籍が読み放題になるサービス。スマートフォンやタブレットで、好きな時間・場所で読むことができます。

通常は月額980円ですが、2023年1月9日(月)23時59分まで2か月99円で利用できるキャンペーンを実施しています。

>>Kindle Unlimitedの詳細(外部リンク)

Amazon Music Unlimitedが3か月無料

「Amazon Music Unlimited」は、9,000万曲以上の音楽が聴き放題になるサービス。ダウンロードすれば、オフライン再生も可能です。

通常は月額980円(プライム会員は880円)ですが、2023年1月11日(水)まで最初の3か月を無料で試せるキャンペーンを実施中です。

>>Amazon Music Unlimitedの詳細(外部リンク)

Amazon初売りセールとは

Image: Amazon.co.jp

Amazon初売りセールとは、その年最初のAmazonセールのこと。寒い冬に役立つアイテムをはじめ、さまざまなカテゴリの人気商品がセール価格で登場します。

プライム会員でなくても、Amazonのアカウントがあればセールに参加可能。他のセールにはない「福袋」が登場するのが大きな特長です。
▼Amazonセールの種類

セールの種類 開催時期(目安) 概要
Amazon初売りセール 1月 「Amazon福袋」が注目商品。カテゴリを問わず人気商品がセール価格に。
Amazonタイムセール祭り 2月・4月・5月・6月・8月・9月・10月 Amazonデバイスをはじめ、カテゴリを問わず人気商品がセール価格になる。
Amazon新生活セール 3月 新生活に必要な商品がセール価格になりやすい。
Amazonプライムデー 7月 Amazon最大規模のセールイベント。数十万点の商品が値下げに。プライム会員のみ参加可能。
Amazonブラックフライデー 11月 2019年に初開催では「黒」に関連する商品がセール対象に。現在はさまざまな商品がセール価格で登場。

いつまで開催?

2023年は1月3日(火)9時から1月7日(土)23時59分までの5日間開催されました。

福袋は2種類

Image: Amazon.co.jp

Amazon初売りセールは、2種類の福袋が登場します。

「中身はおまかせ福袋」は、商品が届くまで中身がわからない福袋。現在、「ル・クルーゼ」「ジェラート ピケ」などの人気ブランドの福袋が販売予定です。

「中身が見える福袋」は、商品内容がわかる福袋。人気ブランドのアイテムをお得にまとめ買いできます。

■2022年に登場した人気の「中身が見える福袋」
・松屋の牛めし 13種13食セット
・海鮮10種セット
・ホエイプロテイン 1kg×4種セット
・アイリスオーヤマ 時短3点セット
・アイリスオーヤマ お掃除5点セット
・ロゴス 焚き火セット
・ルンバe5 スターターセット

安くなるもの

Amazon初売りセールは、プライムデーやブラックフライデーに比べると安くないという声もありますが、大幅値下げの人気商品も多数登場します。

■2022年に値引き率が高かった人気商品
・Fire TV Stick(40%オフ)
・LG 55型 4Kチューナー内蔵 有機ELテレビ(3万5000円オフ)
・AfterShokz Aeropex 骨伝導イヤホン(25%オフ)
・Anker Soundcore Life A2 NC ワイヤレス イヤホン(30%オフ)
・マムート バックパック(32%オフ)
・ニューバランス] スニーカー ML574(35%オフ)
・アサヒ飲料 おいしい水 天然水 ラベルレスボトル PET600ml×24本(47%オフ)

▼寒い冬に役立つアイテムもお買い得に▼

寒い冬は【Amazon初売り】を活用しておうちあったまろう。デロンギのオイルヒーターやバブの入浴剤、ネスカフェのゴールドブレンドなど

Amazon初売りセールには2つのセール形態がある

Amazon初売りセールは「特選タイムセール」「数量限定タイムセール」と2つのセール形態があります。

1.特選タイムセール:セール中は豊富な在庫で販売

Image: Amazon.co.jp

特選タイムセールは、Amazonデバイスなどの人気商品がセール価格で登場。セール期間中は、在庫が切れるなどの理由がない限り販売されています。とくにセール終了日が近づくにつれて、売り切れる商品は増えるので、人気商品は早めに入手するのがおすすめ。

2.数量限定タイムセール:時間限定で販売

Image: Amazon.co.jp

数量限定タイムセールは、最大8時間の時間制限があるセール。また、商品の数量も限られているので人気商品は販売から数分で売り切れることも。気づかないうちにほしい商品のセールが終わっていることもあるので、確実にほしい商品を手に入れるには準備しておくことが大切。詳しい準備方法については後述します。

お得に買うための5つの攻略法

ここではお得に買うための5つの攻略法を解説します。

【攻略法:ポイント編】ポイントをより多く獲得する方法

ここではより多くのポイントを獲得する方法をご紹介。

・ポイントアップキャンペーン

Amazon初売りセールでは、キャンペーンにエントリーしたうえで合計10,000円(税込)以上購入するとポイント還元率がアップ。条件達成で最大10%(上限10,000ポイント)が還元されます。ポイントは、Amazonで商品購入時に1ポイントにつき1円で使うことが可能。

▼ポイントアップの条件

1.プライム会員:+2%
2.Amazonショッピングアプリから購入:+0.5%
3.Amazon Mastercardで購入:最大+3%
4.対象の家電商品を購入:+4.5%

>>ひと目でわかるポイント早見表(外部リンク)

・「Amazon Prime Mastercard」に登録

Image: Amazon.co.jp

「Amazon Prime Mastercard」は、入会費年会費が永年無料のAmazonのクレジットカード。プライム会員なら、Amazonでお買い物するだけで、2%ポイントが貯まります。セールの時期に関係なくポイントが貯まるので、Amazonをよく利用する人にはおすすめ。

>>「Amazon Prime Mastercard」の詳細(外部リンク)

【攻略法:準備編】ほしい物リスト、ウォッチリストの活用方法

Amazon初売りセールでは、セールが開始するまでどの商品が値引きになるかはわかりません。ほしい商品が値引きになっても、気づかずにセールが終わっていることも。ほしい商品を確実に買うためには「ほしい物リスト」「ウォッチリスト」を活用するのがおすすめ

1.「ほしい物リスト」に気になった商品を追加しておく

「ほしい物リスト」は、気になった商品をリスト化できる機能。ほしい商品を事前に登録しておくと、セールの対象になったタイミングでお知らせしてくれます。

>>ほしい物リスト(外部リンク)

2.「ウォッチリスト」にセール予定商品を追加しておく

Image: Amazon.co.jp

セール開始前にAmazon内で公開されている「数量限定タイムセール対象商品」でほしいものをあらかじめ「ウォッチリスト」に入れておくと、その商品がタイムセールを開始する直前に、お知らせを受け取ることができます。

>>ウォッチリストの使い方(外部リンク)

【攻略法:商品探し編】効率的にお目当ての商品を見つける方法

Amazon初売りセールでは、多くの商品が値引きになるため、どのように探せばいいか迷ってしまうことも。商品の探し方を知っておくと、効率的にほしい商品が見つけやすくなるでしょう。

1.セールページから絞り込む

Amazon初売りセールのトップページにいくと、初期状態では「特選タイムセール」「数量限定タイムセール」など複数のセールが表示されている状態。「セールのタイプ」という項目から、セールの絞り込みが可能。まずは、人気商品が豊富な在庫で販売されている「特選タイムセール」に絞って調べるのがおすすめ。

また、初期状態では、すべてのカテゴリの商品が表示されています。「テレビ・オーディオ」「ホーム&キッチン」「ビューティー」などのカテゴリを選択することで、自分の気になるカテゴリの商品だけを表示できます。

>>Amazon初売りセールのトップページ(外部リンク)

2.検索窓でほしい商品を検索

Amazonページ上部の検索窓のタブが「セール」になっている状態で、「コーヒーミル」「コードレス掃除機」などとほしいものを入力すると、セール対象商品が出てきます。検索結果に出てくる商品がすべて初売りセールの対象商品ではありませんが、「特選タイムセール」「タイムセール」の対象商品には記載がありますので、チェックしてみてください。「アイリスオーヤマ」「Anker」などのメーカー名を入力するのもおすすめ

3.検索結果を並べ替える

Amazonの検索結果は初期状態だと、「Amazonおすすめ商品」の順番で表示されますが、評価順や安い順に並べ替えることが可能です。

また、「最新商品」に並び替えると、値引きされている新商品を探せます。最新のガジェットや家電に興味がある人にはおすすめの検索方法。

【攻略法:チェック編】本当にお得な商品かを調べる方法

セールで販売されている商品のなかには、あまりお得とはいえない商品も。Keepaサクラチェッカーを活用することで、本当にお得かを判断しやすくなります。

1.「Keppa」でどのくらい安くなっているかチェック

「Google Chrome」の拡張機能の「Keepa」を使うと、Amazonの価格推移を確認することができ、過去と比べてどのくらい値下がりしたかを調べることができます。

プライムデーやブラックフライデーのときより安いかも調べられるので、本当にお得かを判断しやすくなります。なかには、セール前に値上げすることで、安くなっているようにみせている商品もあるので、チェックしておくと安心。

>>Keepa(外部リンク)

2.「サクラチェッカー」でサクラを除いた評価をチェック

Amazonで販売されている商品のなかには、サクラにより過剰に評価を上げている商品も。「サクラチェッカー」を使うと、そういったサクラによる口コミを除いた評価を確認できます。使い方も簡単で、Amazonの商品ページのURLを該当箇所に貼り付けるだけ。

すべてチェックしていると時間がかかるので、あまり知られていないメーカーや、極端に安い商品に絞ってチェックするのがおすすめ

>>サクラチェッカー(外部リンク)

▼初売りセールの定番目玉商品といえば「Amazonデバイス」。まず安くなっているかチェックしたいところですね▼

【Amazon初売り】まず最初にチェックしておきたいAmazonデバイス集めたよ〜!Fire TV Stickが20%オフ、Echo Show 8が半額でゲットできるチャンス!

【攻略法:プライム会員】プライム会員に契約しておく

Amazonプライム会員とは、Amazonの有料会員制サービス。年間プランは4,900円(税込)月間プランは500円(税込)で加入できます。セール時にはポイントアップキャンペーンの還元率アップの条件になる他、登録すればお得な特典が15個以上与えられます。

登録すると、対象商品のお急ぎ便日時指定便を無料で使えます。12時までに注文すれば当日21時までに届く当日お急ぎ便も利用可能に。

対象の映画・アニメ・ドラマが見放題になる「Prime Video」や、Amazon Driveに容量無制限で写真を保存できる「Amazon Photos」も会員特典。洋服を試着して、気に入れば購入できる「Prime Try Before You Buy」も特典の対象。

さらに、同居の家族を2人までなら、お急ぎ便や日時指定便を無料などの特典を受けられます

>>プライム会員の特典の詳細(外部リンク)

Ranking