お鍋のおいしい季節ですね!
カンタンにつくれて野菜がたっぷり食べられて、何よりあったまるのがいいところ。
そんな鍋を食べるときに、ぴったりなアイテムを見つけました。
トングが衛生的に使える容器
それが山崎実業の「トング付き バルブ付き密閉保存容器」です。
山崎実業「トング付き バルブ付き 密閉 保存容器 ホワイト」1,100円(税込)※Amazon価格
シンプルな見た目の保存容器で、大きさは9cm四方ほど。味噌の容器と同じくらいのサイズです。
大きな特徴は、トングがついていること!
しかも容器についている段差にトングが収まり、食べものに触れずに容器の中で保管できるんです。
無くす心配もないし、清潔に使えるのがうれしいですね。
そのうえトングの先は、置いたときに少し浮くようになっていて衛生的です。
保存にもトッピングも便利〜
まず使ってみたのが、小ネギの収納。
この保存容器ならネギをたっぷり入れられて、パサパサになることがありません。
トッピング用のネギの容器に、自分の使っていた箸を入れるのは嫌だなあと思っていたんです。かといって別でスプーンを用意すると洗いものが増えるし……。
トングを使えば、自分の箸を使わず済んで、余計な洗いものも増えません!
まるでお店の卓上トッピングを使っているような気分になれます。
多めに切って保存しておけば、豆腐やうどんを食べる際にもささっとトッピングできます。
容器が透明なので、冷蔵庫の中で中身がわかりやすいメリットも!
乾物のストックにも使える!
ほかにも昆布の収納にも使ってみました。
1回分ごとにカットして入れてみると、使いたいときにさっと取り出せて便利です。
今までは「袋から大きい昆布を取り出して、カットしてから残りは袋に戻す」という作業をしていたのですが、一気に短縮!
トングがあるので、ほかの昆布に手を触れずに済むのが衛生的。
密閉容器なので、湿気らずに保存できるのもうれしいポイントです。
残量がひと目でわかり、買い忘れも防げそうです。
トングがちょっと固いかも?
1つ気になったのが、付属のトング。
つかむときにちょっとだけ力がいります。
ですが、それ以外は欠点らしい欠点がないと感じました。
かつお節や刻みのりを入れたり、夏は浅漬けに使う塩昆布を入れたりとたくさん活用できそうです!
マーナの「冷凍ご飯容器の正解」と「神調味料ポット」がさらに便利になった!この一工夫は助かるよ…