Photographed & Recipe by 大家 輝
忙しい日のランチに、アメリカンなやみつきサンドイッチはいかが?
今回の「みんなのレシピ」は、料理家・大家 輝さんのレシピを紹介します。
チーズステーキ
<材料>
- バゲット… 1本〜1/2本 ※食パンでも代用可
- 豚こま切れ肉…180g
- 玉ねぎ…1/2個
- にんにく(みじん切り)…小さじ1/2
- チェダーチーズ…4枚(80g程度)
- マヨネーズ…大さじ2
- 塩…適量
- ブラックペッパー…適量
<つくり方>
1. バゲットを縦半分にカットし、トースターで焼く。玉ねぎは厚さ3mm程度の薄切りにする。にんにくはみじん切りにする。
2. フライパンにサラダ油少々(分量外)を入れ、豚こま切れ肉を入れ、塩とブラックペッパーをふりかけて中火で炒める。肉に焼き色がついたら、にんにくと玉ねぎを入れ、中火で炒める。
3. 火を止めて、フライパンの両端に肉を寄せる。肉の上にチェダーチーズをのせ、蓋を閉めて、チーズを溶かす。
4. バゲットにマヨネーズを塗り、肉をバゲットにのせて挟んだら完成。
<ポイント>
少し焦げ色がつくくらいにまで炒めることで、味にパンチが出ます。今回は豚肉を使いましたが、このレシピの本場であるアメリカでは牛肉を使うのが主流です。よりインパクトのある味わいに仕上げたかったら、牛肉も試してみてください。
イタリアンのシェフから料理家になった大家 輝さんのインスタグラムには、簡単ながら華やかな料理が並びます。このレシピは、パンチが効いたものを食べたくなったランチどきにつくることが多いそう。
手軽にできるので、さくっと昼食を済ませたいときに重宝します。旨味の強いチェダーチーズを使っているのがポイントです。
さくっとつくれて、食べ応えたっぷり
ボリューミーでガツンとおいしい、パワーランチの登場です! 映える見た目なのに簡単につくれるところもいいですね。
使いきれない白菜は「白菜ステーキ」にするとペロリと食べられちゃうよ
2022年、みんなの部屋に登場してくれた「2LDKや3Kの団地暮らし」3選