80
4

たくさんの小さな荷物を持ってクルマから降りる、荷物を落としそうになりながら部屋のカギを取り出す。

クルマ移動の多い地方都市在住者の「あるある」です。

電車移動に比べて、バッグが小さいのかも知れません。

盆栽だ陶芸だと、休日に荷物の多い私は、大きなバッグが気になります。

L.L.BeanのWebサイトで良い感じのトートバッグを見つけました。

ワックスキャンバス・ログ・キャリアー

L.L.Beam ワックスキャンバス・ログ・キャリアー 9,790円(税込)

良く知られたL.L.Beanのトートバッグとは形が違います。

高さ43x幅58x奥行き31cmと底面が広く、開口部が大きい。

なにを運ぶためのバッグだろう? と考えてしまいますね。

これは、薪を運ぶためのバッグです。

軒下などの薪置き場所から、1日分の薪をザックリと入れて、部屋の中に運ぶためのバッグ、良いですね〜、そんな生活。

そして、そんな用途の「ワックスキャンバス・ログ・キャリアー」というバッグをL.L.Beanが作っていたのですね。

勉強不足を反省。

丈夫なワックスキャンバス製ですが、レザーのハンドルがスッキリした印象。

スマートが感じの薪ストーブの横に置いたら似合いそうです。

土間の工房の無骨な鋳鉄製ストーブの横に置くのも良さそう。

などと、想像は膨らみますが、マンションに住む私には本来の用途で使うことはなさそうなので。

私の使い方は、休日の荷物をまとめる事です。

下部が補強されていて、しっかり自立するので出し入れも容易です。

例えばこんな使い方

冬の盆栽教室では、鉢作りも体験してもらいます。

陶芸用の道具箱と、盆栽道具を並べて入れます。

その上に、木材で作った箱を入れて。

削り出すために湿度調整した粘土ブロックと、盆栽の素材を入れちゃいます。

重量は13Kgになってしましましたが。

とても運びやすい作りになっています。

こんな休日にも

親類の家で、新米と蓮根をいただきました。

途中で立ち寄ったホームセンターで、卓上コンロ用のガス缶を購入。

園芸売り場で、珍しい雪椿の苗を見つけたので購入。

その後、知り合いから、りんごをいただいて、家に帰り着いた時はこんな感じですね。

この日は、ケヤキの実生苗を8鉢いただきました。

大きなバッグがあると、いただきものが増えるのかも知れませんね。

古紙回収の時にも役立ちそうですし、釣具をまとめて運ぶのにも良さそう。

使い方は工夫次第です。

重さは1.2Kgとガッチリとした薪用のトート、カラーは、私の購入したオリーブ以外に、チャコールとブラウンがあります。

レザー製のタグとハンドルが、無骨なだけではない印象です。

こまごました荷物をまとめたい人に、自宅外で創作活動をする人に、もちろん薪を運びたい人にもおすすめします。

自立するので、出し入れも容易にできちゃいますよ〜。

L.L.Bean ワックスキャンバス・ログ・キャリアー

足先の冷えと運動不足、解消してくれたのは「SUBU」でした! 気に入りすぎて、3年欠かさず履いてます

パタゴニアの「サイズを自由に変えられる収納バッグ」が便利過ぎ! アウトドアギアやカメラの収納に最適

Ranking

RELATED ARTICLES