夏は蒸れが気になると思ったら、冬は足が冷える冷える……。
と、季節問わず、靴下にまつわるストレスは尽きることがありませんね。
今回は、2022年に出会えてよかった、ノンストレスな靴下を3つご紹介します。
“蒸れ”のストレスから解放してくれた靴下
オカモトの「ココピタ」は、汗をかきやすい部分がメッシュ構造になっています。
地味に汗をかく「足の指の間」の部分が、透けてみえるのがわかりますか?
もちろん、一番蒸れが気になる足裏もメッシュ構造。
さらに1秒吸水・速乾素材が採用されているため、サラッと快適な履き心地なんですよ!
スニーカーソックスの難点は脱げやすいことですが、「ココピタ」ならかかとをしっかりホールドする「コの字型ストッパー™」がついているので、一日中脱げないんです。
消臭糸を使用しているので、気になる「足の臭い」も抑えられます。
詳しくはこちら↓
“歩き疲れ”のストレスから解放してくれた靴下
ガッツマン「パイルストロングソックス 2足組」 2,288円(税込) ※Amazon価格
こちらは、ガッツマンの「パイルストロングソックス」。自衛隊員の方が行軍の際に使っている、頼れる機能がぎっしり詰まったアイテムです。
この靴下の魅力は、その履き心地の良さにあります。
今までに経験したことのないふかふかとしたホールド感で、履いた瞬間に足裏が一瞬で虜になっちゃいます……。
その秘訣は靴下の内側に。つま先、かかとなど、疲れやすいところがパイル地でふかふかになっているんです。
1日立ちっぱなしの日でも、足が軽いこと軽いこと!いつものスニーカーを履いているのに、まるで違うものに感じられるほど履き心地が良くなりました。
仕事のときはもちろん、アウトドアで思いっきり遊びたいときにも活躍してくれそうです。
詳しくはこちらから↓
“冷え”のストレスから解放してくれた靴下
okamoto 「まるでこたつソックス」 1,980円(税込)
SNSでも話題の、オカモトの「まるでこたつソックス」。
もう商品名からしてめちゃくちゃ暖かそうですが、実際とっても暖かいんです。
カラーは、メンズは2色、レディースだと6色から選べます。
どうでしょう、このふかふか感。
素材に加えて、この靴下はツボを温める作りとなっている点もポイント。
足首のところの両側に温熱素材が入っており、三陰交というツボを暖めてくれるそうです。
そこだけがポカポカする……というほどは感じられませんが、足全体が包まれているためとっても暖かい!
長さがしっかりある靴下なので、そのまま履いてもよいですし、くしゃっと縮めて履いても◎。
一点、1ヶ月ほど履いていると、少しずつ毛玉が出てきます。
毛玉取りでメンテナンスしながら、長く履いていきたいな〜。
詳しくはこちら↓
冬は靴下から防寒していこう〜!おすすめを3つまとめました
無印良品のあったかインナーなら、乾燥肌でも冬が越せそう〜!