93
4

Photographed & Recipe by AYAO

寒〜い日は、万能調味料を使った具沢山スープに頼ってみませんか?

今回の「みんなのレシピ」は、フードスタイリスト・AYAOさんのレシピを紹介します。

まろやか酸辣湯

まろやか酸辣湯

<材料(4人分)>

  • 絹ごし豆腐…150g
  • 水煮の細切り竹の子…100g
  • にんじん…50g
  • えのき…70g(1/4束程度)
  • ニラ…1/2束
  • 卵…2個
  • ポン酢…大さじ2
  • 白こしょう…少々
  • ごま油…小さじ1
  • ラー油…適量
  • 【A】

  • 中華風鶏がらスープ…600ml
  • 酒…大さじ1
  • 【B】

  • 片栗粉…大さじ1
  • 水…大さじ1

<作り方>

1. 絹ごし豆腐は1cm角の拍子切りにし、細切り竹の子は袋から出して水気を切る。にんじんは皮をむいて細切り、えのきは石づきを切り落として半分に切り、根元をほぐしておく。ニラは5~6cmに切り、卵は溶き、【B】を混ぜておく。

まろやか酸辣湯

2. 鍋に【A】とにんじんを入れて沸騰させ、2~3分煮る。

まろやか酸辣湯

3. 絹ごし豆腐、細切り竹の子、えのき、ポン酢を入れて、もう一度沸騰させて、火を止める。

まろやか酸辣湯

4. 水溶き片栗粉を入れながら混ぜてとろみを出し、火をつける。

まろやか酸辣湯

5. 鍋肌がふつふつと沸騰してきたら、溶き卵を回し入れて、卵に火が通ったら火を止める。

まろやか酸辣湯

6. ニラ、白こしょう、ごま油を入れて混ぜ、器に盛りつければ完成。食べる際にお好みでラー油を垂らす。

<ポイント>

ポン酢には、お酢、醤油、昆布や鰹などのうま味がたくさん入っています。醤油を使うよりまろやかに仕上がり、味が安定しやすいです。

フードスタイリスト・AYAOさん

香川県在住で、フードスタイリストとして活動するAYAOさんのインスタグラムには、スーパーで手に入る食材を使った、楽しい食卓の様子が並びます。寒い季節に食べたい今回のレシピは、お好みの野菜やきのこを使うのがおすすめだそう。

とろみをつけた旨辛スープは、子どもでも食べられるまろやかさがポイントです。他に、白菜、青梗菜、きくらげ、大根、しめじなどを使うのもおすすめですよ。

あったかスープに救われる日があるんです!

体も心もかじかんだ日に食べる一杯のスープ……。ああ、幸せです。歯応えのある食材を使いたくなりますね。

市販のスイーツを使用。2000円以内でつくれる豪華クリスマスケーキ3つ

容器も使い心地も新感覚! 乾燥に悩まされていたお肌がしっとり・ふっくら

Ranking