今年もいよいよ12月。残すところあと数週間となり、朝晩はかなり冷え込みようになってきました。
そうなると防寒対策でマフラーや手袋を身に付ける機会も増えてきますよね。
首元の防寒ならマフラーが定番ですが、今シーズンはマフラー代わりこれを気に入って使っているんです。
面倒な手間がいらない
無印良品 「ボアフリースネックウォーマー」 1,290円(税込)
今シーズン愛用しているのが、無印良品の「ボアフリースネックウォーマー」。
これまで首元はマフラーを愛用していました。○○巻きとか覚えて(笑)。でも、身に付けるたびに巻くのが面倒だなぁと正直思ってたんですよね。
その点ボアフリースネックウォーマーは巻く必要がなく、頭から被るだけなので面倒な巻く手間が不要。
なので、朝の忙しい出勤タイムも時間を取られずに助かっています。
生地はフワフワで肌触りがよく、着け心地はとっても気持ちいいんです。
チクチクなんてしないし、痒くなることもありませんよ。
このクオリティーをランチ代程度で手に入れられるなら買いだと思います。
程よいボリュームとフィット感
お気に入りは他にもあります。
まずボリューム感が程よくあるので、マフラーの巻きに負けない見栄えになること。
ボアフリースネックウォーマー自体が適度に捻じれているので、被っただけでも巻いたように見えちゃうところも◎。
もうひとつは、ネックウォーマーにありがちな隙間がないこと。
いくら巻く手間がいらなくても、隙間風が入ってきちゃったら意味がないですからね。
ボアフリースネックウォーマーは首元のフィット感がよく、暖かさも逃がしません。首回りが38センチ程でちょうどいい感じなので、参考になれば幸いです。
気をつけたいところ:ワイヤレスイヤホンは気を付けて
ヒヤリ体験したのが、ワイヤレスイヤホンの落下。特に首から抜く時は要注意です。
電車に乗ったときにネックウォーマーを外したんですが、見事に両方とも落下しました。
幸い紛失することはなかったですが、駅や街中では失くしてしまう可能性があるのでご注意を。
枕代わりにもなるんです
ボアフリースネックウォーマーには収納袋が一体になっていて、コンパクトにすることができちゃいます。
これが意外なところで使えるんです。自分の場合、会社でランチタイムの後にデスクでお昼寝することがあるんですけど、そのときに枕として活用しているんですよね。
収納状態だと厚みもたっぷりで痛くならないし、頭を乗せるのにはちょうどいいサイズ感。なので、最近は気持ちよくお昼寝することができています。
THE NORTH FACEのネックゲイターは髪型・化粧が崩れにくいよ!
モンベルの「軽くて肌触り抜群なあったかマフラー」が1,000円ちょっとで買えちゃうなんてね…