もうすぐ年末。何かと忙しいこの時季、なぜかジャンキーなものに手を出したくなっちゃうのは私だけでしょうか。
ジャンキーの代表格といえばポテチ! でもカロリーや体への影響がちょっと気になります。ならば、罪悪感の少ない食べ方ってないかな……。
そんな独り言を言いながらつくってみたのが、これ。その名も、ポテセロ! ポテサラじゃないよ、ポテチ×セロリだよ。
お酒のお供にもぴったりのポテセロを、ぜひお試しあれ〜。
袋の中で混ぜるだけ!?
つくり方はとってもカンタン。材料はポテチとセロリだけ。お好みでマヨネーズやスパイスを混ぜても美味しいです。
<材料>(2〜3人分)
・ポテチ…1袋
・セロリ…半分〜1本
<つくり方>
1. セロリを洗って水気を拭き取ります。
2. 細かく刻みます。シャキシャキ感を楽しみたい人は茎だけでもOK。
3. 刻んだセロリを、そのままポテチの袋の中へ。
4. もみもみしながら、ポテチを砕いてセロリとMIX。
5. 器に盛って、はい! できあがり〜。
油っこいポテチが、スッキリしたサラダに変身です。セロリの独特なニオイと味が苦手という人にも、これならイケるかもしれません。
ビタミンやミネラルなどの栄養素が豊富で、抗酸化作用も期待できるセロリと混ぜて、いつもと違ったサラダ風ポテチを楽しんでみませんか。
ちなみに、今回たまたま家にあったのり塩味のポテチを使いましたが、ほかの味でも美味しそう。味の変化を楽しみたいときは、七味唐辛子がオススメです。チーズや生ハムと一緒にあえて、ワインのおともにもなりそうです。
スナック菓子だって白ワインに合うんです。ソムリエが教える庶民派おつまみ10選
除湿機能付き空気清浄機おすすめ6選