さっぱりと食べやすくヘルシーなサラダチキン。
低糖・高たんぱく質でダイエッターやジムで筋トレ中の人からも絶大な支持を集める一品ですが、コンビニやスーパーだと少しお高めなのが気になっていました。
そんなときに見つけたのがPRISMATEの「サラダチキンメーカー」。自宅でサラダチキンがつくれるだけでも驚きですが、魚料理や雑炊、スープなどさまざまなメニューにも対応できる万能調理器でもあるのです!
ヘルシーな食生活を応援!
PRISMATE「サラダチキンメーカー」ライトベージュ5,610円(税込)
スペースを取らないコンパクトなサイズもいいですね! カラーはライトベージュ、ネイビー、レッドの3種類。ボタンや取っ手に木目柄があしらわれた、デザイン性の高さも注目です。
メニューは50種類! 便利なレシピ本が付いてくる
付属品として50種類のレシピを掲載した冊子が付いてきます。
定番の「サラダチキン プレーン」をはじめ、カレー風味のチキンなど多彩なアレンジレシピを紹介。ほかにもサーモンやマグロ料理、スープ、雑炊、お茶漬けなど……実にさまざまな料理をつくれます。
定番のサラダチキンをつくってみよう!
まずは使い方をチェック。とは言っても、下ごしらえをした食材を入れるだけと超カンタンです。
材料(2〜3食分)
・鶏胸肉…約300g
・塩…小さじ1
・水…300ml
・酒…大さじ1
・ショウガ…1片
・ネギ…適量 (or長ネギの葉2〜3枚)
まずは鶏胸肉の表面をペーパータオルで拭き取り、全面に塩をすり込ませます。そのまま本体に入れ、次に鶏胸肉の上に水・酒・ショウガ、ネギをまとめて乗せれば準備完了!
じっくり仕上げる「やわらかモード」(2時間)で調理。2時間経つと自動で電源が落ちるので、そのまま約15分冷まして完成です。
急ぎの人向けの「スピードモード」(20分)、ひとり鍋やおでんつくりにも便利な「連続モード」(最大5時間)もあり、メニューによって使い分けできます。
“管理なし”で完成した特製チキン。そのお味はいかに!
2時間は少し長いのですが、低温でじっくり加熱されるのでチキンのパサつきはほとんどなし。「スピードモード」(20分)でつくったときと比べると、驚くほどしっとりと仕上がっていましたよ。そして、ほんのり塩気の効いた鶏肉から旨味がふんわり広がり、絶品です!
味付けは塩のみとシンプルなので、追加で好みのタレをかけたり、サラダに盛ったりといろんなアレンジができます。ぜひ付属のレシピ本を参考にしてみて。
サラダ“フィッシュ”にも挑戦!
サラダ“フィッシュ”もカンタンにつくれちゃいます。
材料はサラダチキンとほぼ同じで、鶏胸肉を魚に変えるだけ。調理時間20分でサクッとできます。今回はシャケを使いました! 身がふわっと仕上がり、さっぱり美味でした。
ボタンを押したら温度調整など管理は一切なしでつくれる気軽さ、食感のよさ、旨味の凝縮っぷりなど……魅力がたくさんでお得感しかないです。
お助けマンは、チキンラーメン!
モニター1台が叶えるストレスフリーな作業環境。編集者も唸るその実力とは?