【11月22日】
朝ごはん:バナナヨーグルト、カプチーノ、はちみつ、ジャム。歯科医院で口中クリーニング。
昼ごはん:包子とラッキョウとべったら漬け。
鶏ガラ出汁で、クタクタになるまで煮ておいた白菜に味付けし、最後に「南関あげ」を加えたスープ。
板谷からもらった南関あげの味わい&食感は初めての感覚。そういえばちょっと前、向井さんからもらった美味しいそうめんも「南関そうめん」だった。
南関を「南関東」だと思ってはいけない。熊本県北西部に位置する南関町。美味しいものを生み出す町なんだね。まだまだ知らないことばかり。日本は広い。
夜ごはん:ぬか漬け(茄子と蕪)、里芋煮、アボカドと春菊、
トンカツ(一口ではなく二口トンカツ。このサイズ、食べやすくて、しかも美味しい)と子持ちししゃもの春巻き(春巻きは王道のやつがやっぱりおいしいのだなあ)。
銀杏ごはんは文句なしに美味しい。W杯、昨日開幕。
昨日のごはん:
こぐれさんの牡蠣のプレゼンテーションが素敵すぎる!
翌日のごはん:
TORUさんが作ったじゃがいものニョッキ。ソースはこぐれさんが担当しました。
鍋料理があれば、寒い日も楽しみになる:
簡単&ほっかほかに体があったまる!
こぐれさんの「技あり」鍋レシピ5選
30秒で着脱可能!:
どんな自転車もeバイクになる?
工具不要で取り付けられる「後輪用モーター」