考えただけでも面倒くさい、排水口の掃除。
できることならやりたくないですよね〜。
そんな気持ちに応えてくれる便利なアイテムがあるんです!
今回は、これまでにROOMIEでレビューしてきたアイテムの中から、「排水口の掃除を楽にしてくれるアイテム」を3つピックアップしてみました!
デフォルトでついてる排水カゴをグレードアップ!
キッチンにもともと付属していたプラ製の「細型タイプ」の排水カゴ。
もとから付属しているものなので、なんの疑いもなく生活の中に受け入れていたアイテムです。
しかし、目が細かすぎてゴミがつまりやすかったり、メッシュが溝になっていてスポンジが入りづらかったり……。
ものすごく掃除しづらく、水が詰まってしまう原因になっていました。
それを解決してくれたのが、このステンレス製の排水カゴ!
見るからにプラ製のものよりもしっかりしていそう。
メッシュ部分はプラ製のカゴよりも大きめのパンチング仕様になっています。
これならゴミが詰まらずに使えそうだし、洗うときも格段にやりやすそう!
実際に入れてみると、見事にピッタリ収まりました。
カゴ部分はパンチング仕様なので、洗いやすさも段違い。
スポンジがスルスルすべって、しっかり汚れを落とすことができます。
当たり前だと思っていたもとから付属していたアイテムをグレードアップしたことで、排水口のストレスをスッキリ解決できました!
詳しくはこちら↓
洗面台の排水カバーを変更するだけで掃除が楽に!
洗面台のゴミ受けって複雑な作りで、黒く汚れたり髪の毛が絡まったりと、なにかと面倒。
支度をするときにゴミ受けが詰まっていることに気がついても、放置してしまうなんてことも多々ありました……。
毎日使う洗面台だからこそ掃除の手間を最小限にしたいと思い見つけたのがコレなんです。
「詰まりにくい 洗面台用 ゴミストッパー」は、排水口内径約30~45mmに対応しています。
こんな感じでぴったり収まりました。
コレに変えてから頻繁にゴミを取らなくても水が流れやすくなったし、シンプルな掃除で済むようになりました!
5つセットで500円以下なので、汚れたときは思い切って捨てられるのも気楽。
こんなに快適になるとは…!
くわしくはこちら↓
ダイソーのアイテムで洗面台の排水口掃除が楽に!
洗面台まわりの掃除が楽になるアイテムを探していたところ、友人からあるアイテムを紹介してもらいました。
それがこちら、ダイソーの「排水口髪ゴミ取りスポンジ」です。
洗面台専用になっており、ポンと置くだけで髪の毛などのゴミをキャッチしてくれるという優れもの。
40個入りで毎日取り替えても1ヶ月以上もち、コスパも◎。
10個で1シートになっていて、カンタンに取り外すことができます。
ゴム栓式の排水口にポンッと設置したらセット完了です。
今回は糸くずを使って検証してみます。
髪を梳くとどうしてもパラパラと抜け毛が生じ、洗面台が汚れてしまうのが小さなストレスでした。
そんな状態でも、水を流すとゴミ取りスポンジが髪の毛をしっかりキャッチ!
スポンジのキメが細かいので、細い髪の毛も逃しません。
またコンタクトやアクセサリーなど洗面台に落としがちな小さなアイテムもしっかりとキャッチしてくれるので、大事なものの落下防止にもちょうどよさそう。
捨て方もカンタンで、ゴミが気になったらスポンジをすくい取って捨てるだけでOK。
たった100円で、排水口の掃除がグッと楽になりました!
詳しくはこちら↓
洗面所掃除をラクにするなら、このスプレーもおすすめ。
「みんなの部屋」出演者に、おうちのカビ対策を聴いたよ