元気がない日はベランダに集合!一生懸命な「よしこ」と不器用な「いなほ」の優しい同居物語。
Sponsored by UR賃貸住宅
慌ただしい日々を送っていると、気づけば机がごちゃごちゃに。
普段使う小物類やレシート、領収書など。「整理しよう」と思ったまま、置きっぱなしにしてしまうんですよね。
二段重ねの収納トレイ
idontknow.tokyo 「STACK」 1,430円(税込)
そんな先日出会ったのが、「STACK」という収納トレイ。
二段重ねの作りとなっていて、上下のトレイにこざこざしたアイテムたちを収納することができます。
デスク上に散らばったものを“とりあえず”収納したいときに大活躍なんですよ。
レシートや領収書は下トレイに
机の上に散らばっていたレシート類をわしづかみにして……、
下トレイにインします。
決してレシートの仕分けが終わったわけではありませんが、目のつかないところにしまっておくだけでどこか心もスッキリ。
やることを後回しにしているだけなのですが、いわゆる一時避難場所的な感覚ですね。
よく使うけど置き場所の決まっていない物は上トレイに
普段よく使うけど、収納場所が決まっていないアイテムたちは上トレイに置きましょう。
筆記用具はペンケースに入れられますが、付箋やマスキングテープなどは微妙に居場所が決まっていなかったんですよね。
「STACK」を使い始めたことで、ペンケースに入れられないアイテムの収納も捗るようになりました。
隠し貯金箱にもなる
セキュリティはガバガバですが、お札やハガキも入るサイズ感なので、隠し貯金箱として使うこともできます。
非常時にすぐ取り出せる現金として、入れておくのもアリかもしれません。
年末に向けて慌ただしい日々が続いていきそうですが、少しずつ整理整頓を進めることで大掃除の負担も少なくしたいところ!
本格的な大掃除の前段階として、“とりあえず”の整理整頓から始めてみてはいかがでしょうか。
山崎実業・マーナで揃う「トイレに設置すると生活が最高になるアイテム」3選
ミレーのポーチは小物収納の“あのストレス”を解消してくれる