元気がない日はベランダに集合!一生懸命な「よしこ」と不器用な「いなほ」の優しい同居物語
Sponsored by UR賃貸住宅
【11月8日】
朝ごはん:ミルクティ、柿とダナブルー(チーズ)、ヨーグルト、蜂蜜、ジャム。
昼ごはん:「焼肉を食べに行こう!」と東京湾側の横須賀へ出かけた。焼肉を食べるの1年半ぶりだ、ワクワクと出かけたが、大津苑は定休日だった。そのまま三浦海岸駅近くまで車を走らせ、「海鮮」という名の寿司店へ。特製にぎりセット、
地魚セット、
マグロの赤身、鯛のあら汁。マグロうまし、地魚うまし。これで税込3,000円ちょっと。
夕焼け〜海の夕焼け〜!
夜ごはん:うざく、うなぎのお茶漬け、あん肝のポン酢、
うな重、ぬか漬け(ひのなかぶ)、蕪の味噌汁、
柿。
食事中、たびたび表に出て、皆既月食(&天王星食)の様子を眺める。撮影したがどれもブレブレの写真。
NHKのドキュメンタリー「ペルーの英雄アキラ〜女子バレーに賭けた日本人〜」を観た。
アキラの死をペルー中の人が悲しんだという。葬儀には5万人の人々が参列。彼から教わった「上を向いて歩こう」を歌いながら涙ぐむ元選手たち。思わず私ももらい泣き。このような指導者がいたんですねえ。皆既月食よりも、胸にジーンときてしまいました。
昨日のごはん:
なんて美しいのでしょう。こぐれさんのハムときゅうりのサンドイッチ
翌日のごはん:
ディナーのひと皿。おうちでテット・ド・モワンヌが食べられるなんて!
熱したフライパンがポイントです:
卵の「ジュっ」という音がたまらない!
やみつきになる「半熟ふわふわのニラ玉丼」
昔から、いいものはいいんだな:
電気代0円で足先が暖かくなる!?
足踏み台で、足先じんわり