216
9

元気がない日はベランダに集合!一生懸命な「よしこ」と不器用な「いなほ」の優しい同居物語
Sponsored by UR賃貸住宅

毎日使う充電器。

重たいのも遅いのも嫌だけど、希望にピッタリ合うものを探すのは大変。

せっかくならちゃんとしたものが使いたいな〜と思って探していたら、Ankerにいいものがありました!

Ankerの最新充電器だよ

それが、Anker 737 Charger。

今年発売された、最新の充電器です。

充電ポートは、USB-Cが2口と、USB-Aが1口。

USB-Cがあれば大体十分だけど、時々USB-Aが繋ぎたいこともあるので、1口あるのはありがたいです!

こんなに小さいのに、“同時” 急速充電ができちゃうなんて!

これのすごいところは、パソコンとスマホの両方を“同時に” 急速充電できちゃうってこと!

手のひらサイズのコンパクトさなのにすごい……!

試しに、MacBook Proと、Google Pixel 6aを、充電すっからかんから同時に充電してみたところ、約20分でそれぞれ40%も充電できちゃいました!

急速充電器2台分の仕事を、1台でしっかりこなしてくれています。

これだけ早いなら、「寝落ちして充電を忘れてた!」なんて時も安心です。

荷物も少なくなるね

これまではわざわざ純正のMac充電器とスマホ充電器を持ち運んでいましたが、これがあれば1つで済みます。

コンパクトだからスペースも削減できるし、鞄も軽くなりました!

安全に効率よく充電してくれるんだ

安心して使えるのもAnkerのいいところ。

Anker独自の技術GaNPrime™が使われていて、複数を充電するときに一番いい出力になるよう配分してくれます。

さらに、温度を常に計測して制御し、機器を守ってくれます。

本体も熱くなりにくく、充電直後でもほんのり温かいくらい。

ハイパワーな分、しっかり安全にも気を配ってくれているのが嬉しいです……!

100Vが使えるケーブルを使おう

1口での最大出力は100W。

100Wで充電したい時は、対応してるケーブルを使う必要があります。

Ankerからももちろん出ているので、持っていない人は一緒に買うのも良さそうです!

家でも外でも、これがいいな!

充電する機器が1台なら100Wまで、2台同時なら合計で120Wまで使えます。

13インチのMacBook Proの純正充電器が61Wなことを考えると、120Wもあれば大体の用途で余裕たっぷり。

家でも外でも、これが1台あればパワー不足を感じることなく快適に過ごせます!

AppleWatchユーザーならこっちも良さそうだな〜

PCケースも変えるともっと身軽になれるかも!

Ranking

RELATED ARTICLES