元気がない日はベランダに集合!一生懸命な「よしこ」と不器用な「いなほ」の優しい同居物語。
Sponsored by UR賃貸住宅
手軽に汚れを拭き取ることができ、除菌もしてくれるウェットティッシュ。
趣味のアウトドアでも重宝しているのですが、使い勝手や見た目の生活感がちょっと物足りない……。
そんな悩みを解決してくれる便利なアイテムをAmazonで見つけました。
脱・ウェットティッシュの生活感
「ウェットワイプ収納ボックス」1,690円(税込)
それがこの「ウェットワイプ収納ボックス」。
広げたサイズはおよそ32×19cm。
少し厚めのナイロン生地で作られており、かなり丈夫な印象です。
セッティングは、100円均一などで売っているウェットティッシュを入れて、両サイドをロールアップしバックルを留めるだけ。
あっという間に、スタイリッシュなウェットティッシュに大変身!
見た目の生活感が気になっていましたが、これならアウトドアの雰囲気を損なうことなく携帯できるんです。
ワンタッチで開閉可能
ワンタッチで開閉できる蓋が付いているので、使い勝手も文句なし。
薄手の手袋なら、つけたままでも片手で開閉することができました。
また、裏側は止水ジップとなっていて、こちらも取り出し口として使用可能。
薄いパッケージのものを2つ入れて表裏で使い分けるなんてこともできちゃいます。
たとえば、アルコールタイプとノンアルコールタイプなどを両方持ち歩けて便利!
生地の内側は水分が揮発しにくいようにコーティングされています。
元から付いている蓋のシールは取り外して使っていますが、長期間保管する場合は付けておいたほうがよいかもしれません。
携帯性・利便性が大幅にアップ
両サイドのバックルや側面に付いているデイジーチェーンを使って「ぶら下げる」使い方ができるのも気に入っているポイント。
アウトドアシーンでよくある濡れていたり転がり落ちそうな場所でも、これさえあればノンストレス。
他にも車のシートにぶら下げるなど、普段使いとしても重宝しています。
カラーは、迷彩・ブラック・ブラウンなどがありました。
ウェットティッシュをぶら下げるだけで、こんなに使いやすくなるとは……!
キングジムのごみ箱ポーチが「外出時のちょっとしたごみの置き場問題」を衛生的に解決してくれた
山崎実業の「マグネットウェットティッシュケース」は各部屋に置いておきたいな〜。