デスク周りの「充電ケーブルごちゃごちゃ問題」に悩まされていました。
さまざまなアイテムを使って解決を試みましたが、結局は“使うケーブルの本数を減らす”ことが1番なんじゃないかな……と。
Ankerの新作充電器
Anker 「Anker 3-in-1 Cube with MagSafe」 21,800円(税込)
そんな答えにたどり着いた僕がお迎えしたのは、Ankerの新作充電器。
名前の通り、AppleのMagSafeに対応した充電器となっているため、対応機種はiPhone12~14となっています。
約6cm四方というコンパクトさも魅力的。デスク横に置いても邪魔になりません。
付属のアダプターとあわせてUSB-Cケーブルを接続したら、準備OKです。
スマホスタンド的な使い方もできる
充電したいときは、上に乗せるだけ。
商品ページを見ると、マグネット式ワイヤレス充電器の出力は最大15Wとのこと。
上部が開くので、この状態だとスマホスタンド的な活用もできます。
角度調整もできますし、スマホを横向きにしたら動画を見ながら充電することも可能なんです!
ケースを付けたままでも問題なく充電できましたが、厚みのあるケースだと充電できない場合もあるかもしれません。
Apple Watchも充電できる
側面にはApple Watch用の充電器が仕込まれていて、カチッと押すと出てくる仕組みになっています。
iPhoneとApple Watchを同時充電しても、全くごちゃごちゃしません。Apple Watchを充電しないときは、中に収納しておける点も◎。
また、最新のApple Watch用充電モジュールを使用しているため、Apple Watchシリーズ7、8などにも急速充電が可能なのだそう。
僕が使っているのはSEなので関係ありませんが、対応機種を使っている人にとってはありがたいポイントではないでしょうか。
さらにAirPodsまで
上部を開くことによって生まれたスペースで、AirPodsの充電もできちゃいます。しかも、ケースをつけたままでも充電できて嬉しい!
iPhoneにApple Watch、そしてAirPods。どれも毎日使うアイテムなので、ひとまとめに充電できるようになって大助かりです。コンパクトなので旅行時にも持っていこうかな〜と思っています。
どれがMagSafeに対応しているの?と分かりづらい部分もあるかもしれませんので、購入を検討している方は上記参考にしてみてくださいね。
MAX8台のガジェットを同時充電できる最強のAnker製品を見つけたぞ…
Ankerの「ケーブルレスモバイルバッテリー」でケーブル持ち歩くのやめました