こちらは(株)メディアジーンのメディアコマース・チームが編集・執筆した記事です。


Text and Photographed by Machiko Nakagawa

コロナ禍でフォーマルな場所に行く機会が激減。先日、約3年ぶりにスーツに袖を通そうとしたら、カビだらけでした……。

それでなくても滅多に着ないスーツ。買い替えは極力避けたいので、衣類のカビを取るスプレーを使ってみることにしました。

「カビホワイト」おすすめポイント

・カビを除去して予防してくれる
・カビが見えなくなって服が蘇る
・革製品にも使える

カビを除去して予防まで

ビーワンショップの「カビホワイト」は、アルコールタイプだから、革や生地を傷めずにカビの餌となる菌の数を減らしてくれるそう。

というわけで、3年以上袖を通さずカビだらけになっていたシルク100%のスーツで実験してみましょう。

使用前に数回振ってから、生地がしっかりと湿るようにスプレーします。

続いて、15分ほど放置。

その後、叩くように水拭きして……。

天日干しして終わりです。

カビを除去するだけでなく、長期間カビの発生を予防してくれるのだとか

カビが見えなくなった

3年ほど放置していたカビですが、「カビホワイト」を手順通りに使ってみると見えなくなりました。

同梱されていた説明書によると、

カビは死滅しますが、カビの死骸(死滅しているので目にも見えず無害)は必ず残ります。これが次のカビが発生する時のエサになる可能性があるため、スプレー後に洗濯できるものは洗濯する、洗えないものはできるだけ水拭きした方が、カビ予防効果が高まります。

とのこと。

今回はシルクのスーツだったので洗濯はしていません。

2〜3日して再びカビが出てきたら、同じ作業を繰り返すといいそうです

革製品にも使える

カビホワイト」は革製品にも使えるそう

ということで、かれこれ10年ほど使っていなかったカルティエの財布でも試してみました。

使い方は布製品と同じです。

小銭入れは汚れが残っていますが、もしかするとこれはカビではなく傷や別の付着物なのかもしれません。

少なくとも、確実にカビだと認識できるものは全て見えなくなっていました。

難しいと感じていたカビへの対応ですが、やってみたらとても簡単でした。450ml入っていて、まだまだ使えそう。カビで諦めていた革製品や服が蘇るなら、かなりリーズナブルだと感じましたよ。

なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性がありますので、販売ページをご確認ください。

「カビホワイト」おすすめポイント

・カビを除去して予防してくれる
・カビが見えなくなって服が蘇る
・革製品にも使える

Ranking