お肉を焼いたフライパンやカレーをつくったお鍋。
食べるまではいいのですが、ギトギト油汚れの処理が辛い……。
しっかりしなって汚れをかき取る
マーナ「キッチンスキージー」480円(税込) ※Amazon価格
そんなストレスを激減させてくれたのが、マーナ「キッチンスキージー」。
サッと拭うだけで、洗い物が楽になるスグレモノ。
本体はポリプロピレン素材ですが、先端のスキージーは熱可塑性エラストマー。
しっかりしなって汚れをかき取ってくれます。
窓掃除用ワイパーのキッチン用みたいなイメージです。
その実力、とくとご覧あれ
お肉を焼いた後のギトギトのフライパン、そのまま洗うとスポンジがベトベトになってしまいます……。
そんな時にこの「キッチンスキージー」で一拭いすれば、たちまちギトギト汚れがスッキリ取れるから気持ちいい……!
左半分がキッチンスキージーで一拭いしたあと。
右側と見比べると、その差は歴然です。

ペーパーで一周拭くと、全体にこんな感じ
同じ程度の汚れをキッチンペーパーで拭いてみました。
1枚でスッキリ!とはならないのでスキージーの実力がわかりますね。
こびりつき汚れにもヘラで対応!
スキージー部分で取れないこびりつき汚れは、先端のヘラでかき取ります。
コンロ回りなどのこびり付き汚れにも使えるなんて頼もしい!
使わないときもスマート
スキージーの反対側には少し厚みがあり自立します。
シンク周りをちょっこっと掃除するのに、いつでも手に取れる場所に置いておきたい。
本体下部に穴が開いているので、フック収納もかなうのが◎。
アウトドア時にも
パッケージの台紙を外すと、そのままケースとしても使えます。
キャンプやBBQなど、水をあまり使えないアウトドアでも。
お皿やフライパンの清拭に役立ちそうです。
溜まった水垢をゴッソリ落とす! 水回りのキレイを保つ掃除アイテム4選
拭き掃除やるなら我が家はコレ! 「使い捨てタオル」でぞうきんを卒業したらお掃除のハードルが下がりました