ROOMIEのTikTokでは、レビューしたアイテムを動画で紹介中!

Photographed & Recipe by sen

もちもち食感好きのみなさん。自宅で作れるもちもちレパートリーに、こちらを加えてみるのはいかがでしょう?

今回の「みんなのレシピ」は、シンプルでつくりやすい時短メニューが人気のsenさんのレシピを紹介します。

いももち

北海道の郷土料理、いももち

<材料>

  • じゃがいも…大2個
  • 片栗粉…大さじ8
  • バター…20g

【タレA】

  • しょうゆ…大さじ1
  • みりん…大さじ2
  • 砂糖…大さじ2
  • 水…大さじ2

【タレB】

  • 片栗粉…小さじ1
  • 水…大さじ3

<作り方>

1. じゃがいもを小さく切り、耐熱皿に入れ、ふわっとラップをして電子レンジ(500W)で4分加熱する。
2. 1にバター10gを入れてつぶす。
3. ポリ袋に2と片栗粉を入れて、よくこねる。
4. 手で丸めて、バター10gを熱したフライパンで焼く。両面を焼いたらお皿に取り出す。
5. 4のフライパンに【タレA】を入れ、弱火で温める。
6. ふつふつしてきたら【タレB】を加え、とろみが出たら、いももちにかけて完成。

<ポイント>
片栗粉を惜しみなく入れることでもちもち食感になります。バターはなくてもOK。タレの代わりにチーズと一緒に焼くのもおすすめです。

北海道の郷土料理、いももち

インスタグラムで自炊ごはんを毎日紹介しているsenさん。故郷である北海道の郷土料理「いももち」が懐かしくなり、作るのだそう。

じゃがいもを大量消費したいときにおすすめのレシピです。じゃがいものシンプルな味わいと甘じょっぱいタレがよく合いますよ。

甘くいく? しょっぱく楽しむ?

じゃがいもと片栗粉があれば作れる、いももち。タレとあわせたり、チーズを混ぜたりとアレンジ次第でおやつにもおかずにもなりますね!

バーマット」は、おうちのキッチンでこそ使いたいアイテムだったよ!

山崎実業の「3連バスタオルハンガー」に買い替えたことで、解消されたストレスって?

Ranking