夏の間はクーラー、そしてこれからの季節は暖房と、車のエアコンは年中作動しっぱなしですね。閉め切った車内にはどうしても空気がこもり、決して爽快とは言えません。

そんな状態に終止符を打とうと、これまでカーショップやオンラインでさまざまな芳香剤をサーチしてきました

香りをカスタマイズできる車用ディフューザー

Aura Cacia 「アロマセラピー車用ディフューザー」

Aura Cacia 「アロマセラピー車用ディフューザー」 1,262円

長く続いた商品探しの最後の舞台となったのは、意外なことにお気に入りの自然派オンラインショップiHerb

これまで目星をつけてきた数商品との大きな違いは、香りの発生源は “こちらで用意する” ということです。

Aura Cacia 「アロマセラピー車用ディフューザー」

深緑色の松茸のようなこちらは、車のシガーソケットに直接差し込むタイプのアロマディフューザーなのです。

アロマは自分で選ぶことができますので、香りはその日その日で自由自在。甘くもスパイシーにも変身します。

交換したり 混ぜてみたり

Aura Cacia 「アロマセラピー車用ディフューザー」

同梱されていたのは、厚く丈夫な紙製のシート5枚。

香りの調合がお好きな方は数種類のアロマを混ぜてもいいかもしれませんが、基本的には1つのアロマオイルにつき1枚のシートを使用します。

後に香りが混ざってしまわないように、シートの裏面にアロマ名を書いておいても便利かもしれません。

シートにアロマを垂らすだけ

「アロマセラピー車用ディフューザー」にアロマを垂らす様子

使い方は大変シンプルで、お気に入りのアロマオイルを数滴シートに垂らすだけ。あとは本体にシートを差し込み、準備完了です。

「アロマセラピー車用ディフューザー」にアロマをセットした様子

アロマオイルの量は、お好みや使用オイルの香り高さにあわせて調整してみてくださいね。

今回は香りが強めなひのきオイルを使用しましたので、4滴ほどで十分でした。

きちんと入る

「アロマセラピー車用ディフューザー」をシガーソケットに差し込んだ様子

実際にシガーソケットに差し込んでみた様子がこちら。

シガーソケットの形状は “世界規格” としてほぼ同一サイズとなっているそうで、ぴったり入るのは当然といえば当然なのですが、差し込む前は少しドキドキしてしまいました。結果、わが家の車(ルノー社のカングー)には違和感なくはめ込むことができました!

iHerbの口コミでは、具体車種を挙げて「△△の○○には問題なく入りました!」というコメントがたくさんついていますので(日本車含む)、大抵の場合は問題なく使用することができそうです。

香りやいかに

Aura Cacia 「アロマセラピー車用ディフューザー」

ソケットがほんのり温まると同時に、アロマの香りが車内にふわりと漂います。

絶え間なく強く香るわけではなくて、心地よいアロマが持続するなかで、ふいに強めにプンと香る感じとでも言いましょうか。決して主張しすぎることはなく、それでいて弱々しくもありません

驚くべきことに、翌日に乗車した際も少々ながら香りが持続していました。

慨して良品かと思いますが、弱点を挙げるとすればそのパワーでしょうか。

運転席と助手席に心地よい香りをもたらすには十分ですが、家族の人数が多い場合、後部座席までアロマが届くかは若干不安です。アロマオイルの量を増やすなどして、ぴったりの量をさぐってみてください。

ドライブがもっと快適に

Aura Cacia 「アロマセラピー車用ディフューザー」

おうち時間が続く中で、いつのまにかコレクションの様相を呈してしまったアロマオイルたち。使い道に困っていたこれらを、これからは車の中に定住させようかと思います。

100%天然の香りですので、ドライブ中に思いきり深呼吸できそうですよ!

Ranking