秋コーデに活躍するバッグ。見た目以上の頼りがいがある理由はね……。
こちらは(株)メディアジーンのメディアコマース・チームが編集・執筆した記事です。
Text and Photographed by Machiko Nakagawa
メガネの収納&管理って、意外と難しくないですか?
筆者はメガネが好きで、ファンション用のメガネを何本か持っています。でも、ケースに入れておくのは面倒だし、だんだん収納スペースが足りなくなってきて困っていたんですよね。
そこで、メガネをかけて収納することにしましたよ。
・ウォールマウントだから省スペース
・“見える収納”だから管理しやすい
・メガネ以外も吊るせる
ウォールマウント型のオーガナイザー
Mkonoの「木製サングラス収納」は、ウォールマウント型で省スペースなオーガナイザー。
筆者は、その日の服装に合わせてメガネを取り替えたかったので、クローゼットの内側にとりつけました。
本体サイズは、35.56×5.08×0.76cmで、筆者の持っているメガネなら最大で6本かけられましたよ。
一覧できるから使用頻度が少ないメガネが減って、片付けの手間を減らすことにも成功です!。
コレクションを管理しやすい
気に入ったメガネを見つけるとつい買いたくなりますが、家に帰ると同じようなメガネを既に持っていたりするんですよね。
“見える収納”にしておけば、常にコレクションを確認できるので、酷似したデザインを重複して購入するのを避けられます。
メガネ以外の吊るす収納にも
「木製サングラス収納」は3本セット。
シンプルな作りなので、メガネやサングラスを吊るす以外にも利用可能です。
しっかり固定できるので、メガネ類より少し重いものでも吊るせそう。S字フックを使えば、キッチン用品などの収納にも役立ってくれるのでは。
なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性がありますので、販売ページをご確認ください。
・ウォールマウントだから省スペース
・“見える収納”だから管理しやすい
・メガネ以外も吊るせる
無印の収納だったら他のものと一緒に収納できるよ
戸棚の下に吊るしてスッキリさせるのも良いね