秋のコーデのアクセントに! ホントに使える巾着バッグ

9月1日は「防災の日」でした。

自身の防災に対する意識をするだけではなく、備えを見直す機会。

でも、その日に限らず、常に意識しておくと、本当にいざという時に慌てなくて済みます。

そこで、毎日の暮らしでも活躍する防災グッズを紹介します!

えっ⁉︎ この絵が防災アイテムに!?

アートトワレ「002-surfer&dog」 1,760円(税込)

パッと見どころか、どこからどう見ても額装されたイラストですよね。

でも、これ実は……

非常用のトイレなんです!

災害時に困るのがトイレ問題。

非常用のトイレがあると安心ですよね。

ちなみに、こちらは5回分が用意されていますが、臭いを閉じこめ、抗菌性があるので感染症を防ぐ役割も果たすそうです。

▼詳しくはこちら

折りたたみ、ソーラー充電。それだけで防災にぴったりだよ

POST GENERAL「TRI-PANEL SOLAR CHARGED LED LIGHT」 4,620円(税込)

防災グッズの中でも絶対に忘れてはならいのが照明。

昨今のキャンプブームもあって、ランタンを防災用にしている方も多いと思いますが、難点なのはちょっと大きいこと。

しかも、電池やガスなどの燃料が必要なので、それがなくなったときには不安です。

そこで安心なのはソーラー充電タイプ。しかも折りたたみ。

懐中電灯のようにも使えるから、便利です。

明るさは300ルーメンですが、キャンプではメイン照明としては明るさが足りませんが、防災であれば十分でしょう。

▼詳しくはこちら

腹が減っては防災できぬ。食料は大事です!

IZAMESHI「ヘルシーセット」3,240円(税込)

防災時に 電力や明かりを確保できても、お腹が空いては何もできません。

いわゆる非常食の準備は忘れないようにしたいんですが、大人の3食分の食事が1箱にまとまっているこちら。

まんぞく豚汁・わかめうどん・ぶり大根・五目ご飯とどれもしっかりとしたボリューム!

しかもスプーンまで付属してます。

賞味期限は3年〜5年ほど。水は製造日から7年保存。

そして、お味の方は……非常食とは思えないおいしさ。

ぜひ一度試食の上、ご準備を。

▼詳しくはこちら

500円玉サイズで800ルーメン。こりゃ、防災アイテムのスタメンだ

家具、固定してる? 簡単に固定できて、繰り返し使えるジェル知ってる?

Ranking