スマホにモバイルバッテリー、そしてタブレット。
机の上や床で、複数の充電ケーブルがぐちゃぐちゃになっている人、わたしだけじゃないはず……。
ケーブルが絡まっているせいで、使いたいときに必要なケーブルの先端が見つからないのが、プチストレスでした。
これ考えた人天才か…
MOELIFE「ケーブルホルダー」 980円(税込) ※Amazon参考価格
そんな悩みをさくっと解決してくれたのが、MOELIFEの「ケーブルホルダー」。
机の端に設置したら、
ケーブルの先端を、こんな風に固定するだけ!
これだけで、ごちゃつきがちなケーブルがスッキリ整頓できちゃいます。
これこれ、こんなの欲しかったんです!
ケーブルの先端が一目瞭然
ケーブルの種類が、ライトニングなのかタイプCなのか一目瞭然なのも嬉しい!
我が家では、子ども達のスマホはタイプC、大人のスマホやタブレットはライトニング、モバイルバッテリーの充電はタイプBと3種類が混在していて、これも混乱の元でした。
このケーブルホルダーで固定することで、「私の使いたいケーブルの先端は、ええと……」と毎日探す時間をなくすことができました。
フラットタイプのケーブルも使えたよ
最近3Coinsのフラットケーブルがお気に入り。
なんとなく断線しにくそうと思って使い始めたら結構長持ちしています。
このMOELIFE「ケーブルホルダー」、フラットタイプのケーブルだけでなく、ノートPC ACアダプターのコードにも使えました!
邪魔にならない場所に設置
テーブルの上に常にケーブルが出ているのはちょっと邪魔かな……と思った筆者。
試しにテーブルの脚や壁などに粘着テープで設置してみたら……、問題なく固定できました!
スマホやタブレットは勉強にも使うし、テーブル近くに設置したいけど、机の上にずっとあるのは……という方もご安心を。
毎日のプチストレスが解決
床や机上に散乱していたケーブルの先端がスッキリ片付いて◎。
良い買い物をしちゃいました!
仕事に取り入れてよかった「テレワークを快適にしてくれるAnkerガジェット」3選
Switchの「あの問題」をスッキリ解決! Nintendo Switchまわりの隠れた逸品3選