チャーハンをパラッと作るのって難しいですよね。
でも、ご飯とコレさえあればたったの90秒でパラッとチャーハンができちゃいます。
用意するのは、ごはんだけ
丸善 マイズキッチン 「炒めて90秒ご飯だけでかに入り旨塩チャーハンの素」 259円(税込、参考価格)
丸善は、魚肉加工品・チーかまやレトルト惣菜を扱うメーカー。
中でもマイズキッチンは、ご飯に混ぜたり炒めたりして、簡単にチャーハンや混ぜご飯が作れる具材入り調味料のブランドです。
チャーハンの素はこれまでもいろんなメーカーのものを見てきたけれど……、で液状のものは珍しいな、と!
自分で用意するものがご飯だけなのも、つくるハードルがぐっと下がる気がします。
写真の「かに入り旨塩チャーハン」と「海鮮XO醤チャーハン」の2種類がありますよ。
本当に90秒で出来るのか、やってみた
袋から取り出してみると、魚肉ソーセージのようなチューブに入っています。
このスタイルは珍しいですよね。
フライパンに、ご飯と「チャーハン」の素を入れたら90秒間強火で切るようにしながら炒めるだけ!
ひたすらご飯と具材を切るようにして混ぜながら炒めること90秒……。
本当に90秒でパラッとチャーハンができました!
お店ほどのパラッパラさではないものの、ご家庭で食べるチャーハンとしては十分なパラッとさ!
これはすごい!
たった90秒で、カニのうま味と卵の優しい味わいがクセになる本格的なチャーハンができちゃいました。
好みで多少調整しても
作り方の分量表記を見ると、ご飯お茶碗軽く2杯分(約250g)とのこと。
筆者には少し味が濃い目だったので、薄味好きな方はご飯1合分でもちょうど良いかもしれません。
一般的なパックご飯は1パックが180gなので、1.5パック弱くらいでしょうか。
炊き込んでもいけるのでは…?
液状で具材入り、しかも原材料表示を見ると香味油やごま油も入っています。
もしかして、これ炒めなくてもチャーハンが出来てしまうのでは……?
と思いつき、お米1合とチャーハンの素1本を炊き込んでみることに。
炊き上がりは一見普通の炊き込みご飯のように見えますが、混ぜてみるとパラッとしてる!
フライパンで90秒炒める気力も無い時のために覚えておいてもいいかも。
あまりがちなアレと炒めても美味しい!
このチャーハンの素でソーメンチャンプルーにしてみました。
表示に従って250gを使ってみることに。
めんつゆも美味しいですが、ちょっとガッツリした味付けにしても新鮮で食が進みます。
卵やかになどの具材入りだから、ごはんがそうめん「だけ」という罪悪感もゼロ!
常温保存できるのもありがたい!
具材入りですが、チューブ状のパッケージに密封されているので、常温保存でOK。
日持ちが4ヶ月程度な点だけ注意です!
レトルトカレーを開拓し続けてたどり着いた「マモリのタイカレー」
どの味が好きですか? 無印良品のイチオシ「レトルトカレー」