最強の「身軽セット」でバッグの中身がゴチャゴチャしちゃう問題を克服できたんだ

目玉焼き、卵サラダ、オムレツ……。朝ごはんに卵料理があると、それだけでテンションが上がります。

でも、つくることと、後片付けを考えると「今日はやめておこうかな」ということも、しばしば。

そこで、卵料理が超簡単になって、火も使わず、片付けのストレスが消えるグッズを集めました。もっと早く、知りたかったよ〜。

フライパンで目玉焼きを焼くの、やめました!

フライパンなしでも目玉焼きがつくれちゃう、とんでもなく便利なアイテムを見つけました。

下村企販「グリルdeクック モーニングパン」1,100円(税込)

それは、こちらのトースターやグリルで使える、小さなグリルパン。

使い方はシンプルです。

トーストと生卵を落としたグリルパンをトースターに入れたら……。

あっという間に、1人前の朝食が完成しました!

卵の下にハムやベーコンを置けば、ハムエッグもベーコンエッグもいつの間にか出来上がってる。楽ちん!

詳しくはこちらから ↓

ギュッと押せば、卵のみじん切りができる!

サンドイッチの定番といえば、「卵サンド」。特に、自分でつくった卵サンドは、格別においしい〜。

でも、ゆで卵をみじん切りする時、カッティングボードが汚れるし……と億劫なのも正直なところ。

そう思っていたら、こんな素敵なアイテムを見つけたんです!

貝印「サンドイッチ用 たまごメーカー chuboos!」 955円(税込) ※Amazon価格

こんな風にしてゆで卵をメッシュにのせて、スプーンなどで押します。すると……

あっという間に卵のみじん切りができました!

ケースの中で調味料を入れて味付けできるし、蓋をすればそのまま冷蔵庫で保存できる!

なんて、便利なんだ〜。

詳しくはこちらから ↓

100均セリアの商品で、台湾カステラ風ぷるしゅわオムレツがつくれる!

このエモい見た目のオムレツ、110円グッズでつくったものです。しかも、加熱はレンチン1分20秒のみ!

使ったのはこちら。

セリア「ふわふわエッグメーカー」 110円(税込)

こんな感じに、卵の黄身を白身を分けて、

白身を攪拌します。

メレンゲにした白身に、分けた黄身を合わせて卵液をつくり……

タッパーに卵液を入れて500Wで1分20秒加熱すると、こんもりと膨らみます。

2層になっている表面の食感は、ぷるしゅわ! 口の中で弾けて溶けます。おいしい〜。

これは、台湾カステラの食感だね。

詳しくはこちらから ↓

世界一のバリスタが考案した「氷出しコーヒー」がおいしそう!

Ranking