リラックスできるチェアが欲しいな〜と思って数年。
でも、大きな家具を買うのは気が進まないし、一度買うと気軽に買い替えもできない。
そんな時に目をつけたのはアウトドアチェアでした。
家でもアウトドアでも使えるし、コンパクトにたためるのが魅力ですよね!
ただ、重要なのは座り心地。
前々から気になってたロゴスの「あぐらチェア」を取り入れてみたら、これが大正解でした!
ロゴスのあぐらチェアを部屋で使ってみよう
LOGOS(ロゴス)キングあぐらチェア 7,900円(Amazon参考価格税込)
ロゴスのあぐらチェアにもいろんな種類があるのですが、私が購入したのは「キングあぐらチェア」です。
通常のタイプより座面がワイドで、深く腰掛けることができ、後ろに頭がつけられるくらいのハイバック仕様。
ネイティブアメリカンのようなデザインも素敵です。
パッと広げるだけなので、組み立ても数秒でした。
ただしその分、畳んだときも高さあります(約94cm)。
総重量は約3.5kgで、サイズは約幅60×奥行74×高さ80cm(座高22cm)。
収納サイズは約直径19×高さ94cmとなっています。
とにかくこの低さが最高なんだ
あぐらチェアのいちばんの魅力は、その名の通りゆったりあぐらがかけること。
この座高22cmのローポジションが最高に心地いい!
背中もしっかりホールドされるので、座り心地最高ですよ。
長時間座っても疲れません。
足を伸ばして、頭を預けて座れば、最高のリラックスタイムを演出できます。
いまは家の中で使ってますが、焚き火を囲んだり、景色を眺めたりしたい。
ということで、さっそく秋キャンプの予定を立てちゃいました!
座り心地の良さの秘密はここにも
さらに座り心地のよさの秘密はここにも!
通常のあぐらチェアは、太もも裏にポールがあって当たるのですが、キングチェアはそれがありません。
なので、長時間座っても快適なんですよね〜。
座り心地重視なら「キング」の方をおすすめします。
後ろには大きな収納ポケットがついています。
これ、心強いですよね〜!
アウトドア時などは収納袋はここに入れて紛失防止。
スチール製のフレームは太くて頑丈です。
耐荷重は120hgもあるんですって、なんて頼もしいんだ!
ただ、気になったのは「ニオイ」届いて数日間は、石油系のニオイが漂っていました。
消臭剤をかけてどうにか落ち着きましたが。
ゆったり映画の時間が増えました
これに座って全身リラックスして見る映画は最高!
全身包まれる感じなので、本当に集中して見れますよ。
おうちの中だけでなく、秋はキャンプで活躍してもらおうと思います、これは買ってよかったチェアだな〜。
JOURNAL STANDARD FURNITUREの「ガーデンソファ」は狭い部屋でも圧迫感なし! 汚れや摩擦に強いから屋外でも使えるよ
アウトドアアイテム収納の正解はコレだった! しまうだけじゃない優秀な機能で大活躍してくれているよ