こちらは、メディアジーンのコマースチームが編集・執筆した別企画の記事です。

Amazon(アマゾン)では、2022年8月27日9時から8月29日23時59分まで「Amazonタイムセール祭り」を開催中です。

昨今は自然災害のニュースが多いし、台風シーズンも近いので防災グッズを揃えておきませんか? Amazonのタイムセールでは、そんな「万が一」に備えるアイテムもお安くなっているんです。

数年前の台風で、避難所に避難した経験のある筆者が、あると便利だと感じたものを見繕ってみましたよ。

モバイルバッテリーとしても使える充電式ライト

停電にも備えておきたいですね。真っ暗なのは怖いし心細くなりますから。

防災防犯ダイレクトの「充電式LED防災ランタン」は、11200mAhバッテリーで、最大510時間の連続点灯が可能。IP65防塵防水だから、場所を選ばずに使えます。今なら10%オフで手に入りますよ。

頼もしい10年保存の単3電池

備えておきたい乾電池。10年保存できる、東芝(TOSHIBA)の「【Zシリーズ】LR6Z 20P アルカリ乾電池 単3形 20本パック」がお安くなっています。

携帯ラジオやおもちゃに使える単4も持っておきたい

単4もあると便利です。Leproの「単4形 アルカリ乾電池 24本セット」は長期間保存可能だから防災グッズに加えるのにピッタリですよ。

断水に備えて簡易トイレを準備しよう

トイレ問題は本当に困ります。だから持っておきたい「トイレの女神PREMIUM」。凝固剤を入れてから用を足して、排便袋を取り出して処理するタイプ。抗菌・消臭効果のある凝固剤の使用期限は15年。

渋滞時のトイレ問題も解決してくれそうです。

保存食はバリエーションを重視して

避難所に行ったときに実感したのが、非常食はバリエーションが大切ということ。筆者が長期保存を重視して揃えた食べ物だけでは味が濃かったり、乾き物ばかりで飲み物なしでは嚥下しにくかったりしました。

Defend Futureの「 【栄養士×防災士監修】長期保存の非常食セット」は、バリエーション豊かで栄養も計算されています。

自分で保存食を揃えるのは知識も時間もかかります。すでに計算されているものをまとめて買うのはいかがでしょうか? これは20個のアソートですが、34個や44個入りもありますよ。今なら10%オフ。

カロリー補給には長期保存できるようかん

疲れていると甘いものが欲しくなりますよね。でも、クッキーなどでは水分が欲しくなってしまいます。そこで便利なのが、ようかん。つるんとしているので飲み込みやすいのが魅力です。

井村屋の「えいようかん」は水なし、ハサミなしでも食べやすく、小さいから防災グッズに加えるのに最適。しかも、最長5年6ヶ月の長期保存可能でアレルギー物質不使用です。今なら15%オフ。

雨漏りにも防寒にも便利

飛んでいった屋根の補強などで使われることもあるブルーシート。我が家では、車庫においた物を集めてブルーシートで包み、ロープで固定しています。

また、体を包めば簡易寝袋にもなるのだとか。

今ならアストロの「ブルーシート約2畳サイズ」(1.8×1.8m)が6%オフ。

実はペットシーツは万能

実は、避難所に行ったときに便利だと思ったのがペットシーツ。

雨の中の避難だったので荷物や服が濡れてしまいました。ペットシーツを敷いて、その上におけば水分を吸収してくれるし洋服などの乾きも速くなります。小さいお子さんがいれば、おむつ替えシートとしても使えます。

軽量だし、使い捨てなのもありがたい。筆者はペットシートを常に防災バッグの中に複数いれています。本当におすすめですよ。

今なら、アイリスオーヤマの「超吸収ペットシーツ 【超厚型タイプ】 抗菌銀イオンAg+配合 ニオイカット 吸収力30%UP レギュラー116枚」がお安くなっています。

「Amazonタイムセール祭り」は、8月29日23時59分まで開催中!

>>セール中の防災グッズをチェックする

Source:Amazonタイムセール祭り

Ranking