77

ベースカラーを塗って、締め色を塗って…と、選ぶカラーや塗り方によってさまざまな印象に目元を彩ることができるアイシャドウ。

時間や心に余裕があればその工程を思う存分楽しむことができるのですが、何かとバタバタしがちな朝の支度中なんかはそうもいかず……。

そんなとき、パッとひと塗りで目元をキメてくれるのがこちら。

ひと塗りで印象的な目元に

fujiko「フジコ 足しパレ 01 彫り深ウォーム」2,090件(税込)

fujikoから今年の2月に登場したアイシャドウパレット、「フジコ 足しパレ」です。

一般的にアイシャドウパレットといえば、Aのカラーをアイホールに、Bのカラーを目のキワに……といったように色を重ねていくもの。

一方、このパレットは、複数の色で目元をつくるのではなく単色でも印象的なアイメイクができるというものなんです。

捨て色なしの4色構成

カラーは01 彫り深ウォーム・02 彫り深モーヴ・03 うるみラメの3種類。

今回は暖色だけど引き締まった目元へ導いてくれる、01 彫り深ウォームを使ってみました。

あたたみのあるコーラル、やわらかいピンク、華やかなオレンジ、くすみピンクの4色で構成されていて、どの色も派手すぎず肌なじみ◎。

粉質はとても細かく、サラサラ系。マットなカラーですが、肌にのせるとシアーな発色でちょうどいいナチュラルさです。

パレットってよく使う色とあまり使わない色の差が激しいことが多いのですが、これはたしかに捨て色なしかも……!

シアーだけど奥行きが出る

一度塗りだとこんな感じ。

薄づきでありながらしっかりとニュアンスを与えてくれて、抜け感のあるメイクに。

何度か塗り重ねるとこんな感じ。

単色でも塗り重ねることで奥行きが出て、引き締まった印象に。「彫り深ウォーム」というネーミングにも納得!

グラデーションも単色だからこそ失敗しにくく、塗り重ねても汚くならないので急いでいても失敗知らずなんです。

メイクの細かい工程や色合わせが苦手な方にも、これなら使ってみてほしいかも。

使いやすいブラシ&チップ

また、付属のチップが使いやすいのもお気に入り。

ブラシはアイホールなどの広い面に、

棒型チップは下まぶたなどのラインにぴったりですよ。少し長めなのも持ちやすい!

ちなみに、よりしっかり発色させたい場合は、チップの代わりに指の腹でとってなじませるのもおすすめです。

年中使える万能カラー

単色で目元がキマるのはもちろんですが、手持ちの他のカラーと合わせて使ってもOKです。

ひと塗りでパッと華やぐカラーからくすみカラーまでひとつのパレットに揃っているので、夏メイクにはもちろん、お洋服が暗めになりがちな秋冬にも重宝しそう。

ミラー付きなので、お直し用の持ち運びにも便利ですよ。

ノーファンデで過ごしたい日の日焼け対策、コレが良いかも!

Ranking

RELATED ARTICLES