37

キッチンに収納をちょい足し。「みんなの部屋」出演者のDIYまとめ

早くも8月も後半。あっという間に夏になったと思えば、あっという間に夏が終わりに向かっていますね。

じめじめと蒸し暑い日が続く8月を少しでも快適に過ごすために、今月も無印良品のアイテムをたくさん紹介してきました。

そのなかから4つピックアップしてお届けします。

生活感を撃退してくれる、売り切れ続出の“白い箱”

無印良品 「スチールタップ収納箱フラップ式」

無印良品 「スチールタップ収納箱フラップ式」 1,690円(税込)

部屋をすっきり見せるために、いろんな工夫をしてきましたが、悩みの種はコンセント周りの電源コード類でした。

そんな折、無印良品をのぞいてみたら、困った現状に終止符を打つことのできそうな商品を発見。電源コードをすっきりと収納できる収納箱です。

無印良品 「スチールタップ収納箱フラップ式」

正面から見るとスタイリッシュな蓋付きボックスですが、蓋を開けると複数のスリットとケーブルを出すための四角い穴が。

この穴から熱が放出され、内部にこもりにくい設計となっています。では実際に使ってみます。

無印良品 「スチールタップ収納箱フラップ式」

まずは、電源タップのケーブル(白)とWi-Fiルーター用のケーブル(黒)をそれぞれ収納箱の底にある穴から出し……

日常で使用するスマートフォンの充電ケーブルは、取り出しやすいよう上部の隙間からのぞかせます。

Before

After

そしてこの通り、見違えるほどすっきりと収納することができました!

棚の茶色、ルーターの黒、収納箱の白。カラーが大きく3色にまとまったことで視覚情報量が少なくなり、より落ち着いた空間になったと自負しています。

もっと詳しいレビューはこちら↓

2つのアイテムで、旅行の荷物が少しだけ減らせるかも

直線ハンガー

無印良品 「アルミ直線ハンガー 幅35cm・6ピンチ」

無印良品 「アルミ直線ハンガー 幅35cm・6ピンチ」 490円(税込)

こちらは無印良品の「アルミ直線ハンガー」。

ピンチが6つついており、ハンガー1本分のスペースで靴下やマスク、ハンカチなどの小物類を干せるアイテムです。

無印良品 「アルミ直線ハンガー 幅35cm・6ピンチ」  靴下を干す

我が家では主に靴下用のハンガーとして活用することが多め。

首が回るため、場所を選ばずに干せるところもポイントです。

携帯用アルミハンガー

無印良品 「携帯用アルミ折りたたみ式ハンガー」

無印良品 「携帯用アルミ折りたたみ式ハンガー」 590円(税込)

さきほどの「アルミ直線ハンガー」と組み合わせて持っていくと便利なのが、「携帯用アルミ折りたたみ式ハンガー」。

無印良品 「携帯用アルミ折りたたみ式ハンガー」  広げる

一見使い方がわかりづらいアイテムですが、こんな風に開けばハンガーになります。

無印良品 「携帯用アルミ折りたたみ式ハンガー」 ジャケットをかける

ホテルに備え付けのハンガーが足りなかったときなど、予備として持っておくとなかなか便利なんです!

もっと詳しいレビューはこちら↓

冷たすぎる冷房から守ってくれるタオルケット

無印良品「フリンジ使い 三重ガーゼリバーシブルケット/S ライトグレー」4,990円(税込)

毎日、冷房が欠かせないこの季節。ひんやりと快適ではあるのですが、足元が若干冷えてしまうことも。かと言って冷房を止めると暑い。

そんなときに出会ったのが、無印良品の「三重ガーゼリバーシブルケット」。

サイズはシングルとダブルの2種類があり、カラーはライトグレー・チャコールグレー・ベージュ・ブルーの4色展開です。

お店で触った瞬間、三重ガーゼのこの絶妙な質感に惚れ惚れ。

素材はオーガニックコットンを100%使用した綿100%で、やわらかく、肌あたりのよいやさしい手触りなんです。

それでいてややモチッともしていて、ずっと触っていたいくらい気持ちいい〜。

薄手すぎず厚手すぎず、まさに夏場、室内で使うのにぴったり!

表面がぽこぽことしているおかげでもあってか、肌離れも◎。汗をかいてもサラッと感を保ってくれている気がします。

シングルサイズであれば、折り畳んで膝掛けのように使うのにも最適。

ソファでのくつろぎタイムにはもちろん、

仕事中、膝にかけておくのにも重宝しています。

足元って冷えやすいかつ、冷えて体の調子が悪くなってしまうことも多いので、これでちょっぴり安心。

もっと詳しいレビューはこちら↓


無印良品の「フレンチリネンパンツ」は、着るだけで夏のオフタイムを快適に過ごせる名作なんです

身軽がうれしい、「無印良品の暑さ対策アイテム」4選

Ranking