18

【8月8日】

朝ごはん:ヨーグルト、ジャム、紅茶。7:30予定通り長野へ向けて出発。茅ヶ崎から圏央道へ。中央道を長坂で下りて〜佐久穂町。11:30山小屋に到着。

昼ごはん:お腹ペコペコ。大急ぎできゅうりとハムとチーズ入りのサンドイッチを作り、ビールで昼食。腹ペコだとなんでもうまいね。

前回来た時、水の配管がダメージを受けていて、洪水の大騒ぎをした。

その後工事をしてもらい、トイレが新しくなったので、その説明に担当者がやって来てくれた。寒冷地の家の管理は大変。

室内の掃除を終え、テラスで遠くに見える秩父連山を眺める。

TORU君は焚き火を開始。

夜ごはん:途中、町のミート&デリカやまぐちで買った肉でB.B.Qをする。

焚き火の傍らで、たたきキュウリ+しらすをつまみにビール。

アルミホイルで包んだ、ミニ玉ねぎとポテトとトマト&皮をむいたとうもろこし(醤油で味付け)、

ラムロースと牛カルビ肉を焼く。

標高1290mのこの地は涼しい。天国じゃ!

昨日のごはん:

翌日のごはん:

佐久市春日にあるそば処「職人館」へ。チーズみたいな濃厚な豆腐に感激!

夏休みのおうち映画に:

サブスクで観られる“食欲刺激系”映画3選

ちょうどいい保冷バッグ:

夏の買い物やキャンプにだって大活躍!
サイズ感が絶妙なモンベルの「4Lクーラーボックス」

Ranking

RELATED ARTICLES