眉メイクってどうしてこんなにも難しいんでしょうか……。
長年アイブロウパウダーでササッと整えるだけだったのですが、前髪を分けたくなったので、眉メイクを見直してみることに。
その結果、友人が教えてくれたアイブロウペンシルにドハマりしてしまいました!
0.9mm芯の超細芯アイブロウ
セザンヌ 超細芯アイブロウ 03 ナチュラルブラウン 550円(税込)
眉メイクを変えてくれたのは、セザンヌの「超細芯アイブロウ」。
ライトブラウンやナチュラルグレーなど、痒い所に手が届く5色展開です。
私はナチュラルブラウンを愛用しています。
「超細芯アイブロウ」はその名の通り、0.9mmと超細芯。
これだけ細いおかげで、眉毛の1本1本まで繊細に書き足すことができるんです!
そう、私の眉メイクに不足していたのは“自然な書き足し”だったのでした。
スルスル描けてやり直しも簡単
ちょっと力を入れれば色濃くもなりますし、弱めの力で描けばフワッと色づきます。
パウダーだけで色味が足りないところを、薄く色づけるイメージで描けば失敗しません。
水・汗・皮脂に強いウォータープルーフ。
普段生活しているだけでは基本的に落ちませんが、指の腹でこすると簡単に消えてくれます。
何回でもやり直せるの、ありがたいな~。
足りないところを描き足すだけ
眉毛のアウトラインをアイブロウペンシルで描いてから、パウダーで色を付けて、足りない部分をさらにペンシルで薄く埋めていきます。
眉頭はパウダーでふわっと。
あくまで「足りないところを描き足すだけ」と言い聞かせながら描き進めます。
まだまだ修行中ですが、パウダーだけで整えていた頃よりも、眉毛が綺麗に見える気が!
スルスル描けるのもあって、眉メイクが楽しくなりました。
セザンヌの「超細芯アイブロウ」、私は常に2本ストックしています。
自分に合う眉メイクに悩んでいる方にこそおすすめですよ。
リップ・アイシャドウも探しているなら、こちらの記事がおすすめ!
超高機能な進化版アイライナーも気になる…!