71
6

登山やミニマルなキャンプで大人気の携帯用ミニテーブル

僕もいくつか愛用していますが、どれも一長一短あるので悩ましい……。

そんなミニテーブル好きの僕が、最近見つけた逸品がコチラ。

組み立て2秒! シンプルイズベストなミニテーブル

EVERNEW「Alu Table / Fire」5,940円(税込)

エバニューの「Alu Table / Fire」は、軽量かつ丈夫なアルミニウム製の簡易テーブル。

まず驚いたのが、この組み立て方法。

なんと、畳まれている脚を指で起こすだけ!

ゆっくり作業しても、2秒とかかりません。やっぱり、このタイプが誰でもすばやく簡単に組み立てられるのでいいですね。

まさにシンプルイズベストです。

軽さ・丈夫さを両立

プラダン製のテーブルは熱いものを直に置くのはNG

軽量なミニテーブルといえば、プラダン製のタイプや樹脂を使用したタイプなどが有名ですが、たわんでしまったり、火器や熱いカップなどを直に置けないという弱点も。

それに対して、こちらはすべてアルミでできているので、熱いカップやケトルなどを直接置いても大丈夫

天板がたわむこともないので、より安定した状態で調理や食事をすることができます。

気になる重さですが、わずか233gと超軽量。

金属製のミニテーブルとしては驚きの軽さです。

天板の大きさは29.5×18.6cmと、ソロで使うには十分な広さ。

クッカーと1人分の飲食物をしっかり置くことができます。

携帯性も問題なし

もうお気づきだと思いますが、このテーブルは、天板を折りたたむことができません

これはデメリットかも?と購入前は覚悟していたのですが、意外や意外……、

ザックの背中側に沿うような形で収納すれば、ほとんど邪魔になりませんでした。

すべてのザックにあてはまるとは限りませんが、想像していたよりも携帯性は悪くない印象です。

不安定な場所でも快適に食事を楽しもう

アウトドアでは、凸凹とした場所で食事をしなければならないことも日常茶飯事。

そんなときでも簡易テーブルがあれば、平らなスペースを作ることができ、快適に食事をすることができます

速い・軽い・丈夫の三拍子が揃ったエバニューのアウトドア用ミニテーブルは、シンプルさの光る逸品でした。

特にガスバーナーなど火器を使用するときには、テーブルがあるのとないのでは大違い。

安全に調理をすることができるので、重宝しています!

こんなカッコいいミニテーブル、初めて見た! 風防や耐熱パッドとしても使えるよ


スノーピークのオゼンライトも超軽量&コンパクト!


Ranking

RELATED ARTICLES