86
1

溶けそうなくらい暑いこの夏。水筒を持って行ってもすぐに飲み干してしまうほど。

仕方なくペットボトル飲料を購入しても、すぐにぬるくなってしまた際のガッカリ感は半端ないです。そんなペットボトルを長時間キンキンにキープしてくれるアイテムが、カインズホームにありますよ〜!

ボトル缶も入る広口タイプのペットボトルカバー

カインズホーム ペットボトルカバー(アジャスター付)1,280円(税込)

カインズホームで販売中の「ペットボトルカバー」は、暑い夏を涼しく乗り切るアイテム。

ペットボトルを入れると、ステンレス真空二重構造のカバーが冷たさをキープしてくれるというものなんです。

カバーを外してペットボトルを入れて、カバーを締めれば準備OK!

最近はいつも炭酸水をお供に仕事をしており、出先では冷たくない炭酸を仕方なく飲んでいたので、今回はどれほど冷たさをキープできるのか検証してみます。

6時間経っても冷たい! 保温も楽しみだ

カバーに入れて3時間が経過してから飲んでみると、まだまだ冷たい。冷蔵庫から取り出して飲んだかのような冷たさです。

もちろんカバーの外側には冷たさは伝わらないので水滴がつかないのも良い。

バッグの中に入れても書類や小物類が濡れないのも良いな〜!

6時間を過ぎて一旦ペットボトルを取り出してみました。

触るとまだひんやりと冷たくて、飲んでみるとキンキンではないけど「冷たい!」と思えるほど。家の中でもそう思えたので、外出先ではもっとひんやり感じることができると思います。

パッケージに記載の温度経過によれば、ボトル缶よりペットボトルの方が保冷は効果がありそう。ボトル未使用時と比べても、10度ほどの差があるようです。

まだまだ暑い夏を乗り切るために、熱中症対策としてもガンガン使っていきたいな〜!

付属のアジャスターを使えば390mlから使える。冬は保温も

今回使ったペットボトルは500mlですが、600mlまでのサイズが使用可能で、付属のアジャスターを使えば390mlのボトル缶なども使えます。

ペットボトルカバーは物によっては高く細い形状や短く太い形状は使えないというものもありますが、こちらは幅広いサイズに対応

ただペットボトルやボトル缶の形状によっては使えないものがあるので、自分がよく購入するペットボトル等の形状が入るかどうか確認するといいかも。

ちなみに保冷機能だけでなく保温もできるため、冬は保温カバーとしても使えます。

冷たさキープ&温かさキープで冷たい夏、温かい冬を過ごせそうです。

いろんな使い方ができるモンベルの水筒も気になるな~

人数分まとめて持ち運ぶなら、ワークマンの小型クーラーも超使える!

ペットボトルカバー 500〜600ml[カインズホーム]

Ranking