世の中にはたくさんの整理整頓アイテムがありますが、「山崎実業」の収納アイテムは逸材。
今回はおうちのデットスペースにピタッとハマる収納アイテムを3つピックアップしました。
コンロ奥のスキマにハマる「Tower gas stove gas rack」
コンロ奥 隙間 ラック 3,300円(税込)
スタイリッシュに暮らしの課題を解決するアイテムが勢揃いする山崎実業の「tower」シリーズ。その中のひとつコンロラックは、コンロの奥の隙間にピッッッタリと嵌めるために開発されたラックです。
実はガスコンロの奥は、賃貸だと結構スペースが空き、奥まっていて見づらく、どうしても跳ねた油やホコリを掃除しづらい部分。
そんなデットスペースにシンデレラフィット!
棚板が開くため、ガス栓の開閉時にわざわざラックを退ける必要はありませんし、お掃除もラクラク。
ちなみに、ガスコンロ・IHクッキングヒーターの約W60×H18cmに対応しています。コンロ奥のスキマは約11cm必要なので、しっかり確認してくださいね。
詳しいレビューはこちら↓
洗濯機横のデットスペースを活かす「伸縮洗濯機隙間ラック」
「伸縮 洗濯機隙間ラック」 3,850円(税込)
狭くて手が届きにくい洗濯機横の隙間は、掃除するにも一苦労。
そんな問題を解決してくれる救世主が、「洗濯機隙間ラック」です。
このアイテムのすごいところは、伸縮するので奥行きが調節でき、さまざまな防水パンに使えるよう考え抜かれているところ。
ホースなどのごちゃつく部分を目隠しできて、汚れからもカバー。段差やホースをカバーしたことでフラットな台ができ、ここに洗濯用品をまとめて置けるようになります。
洗濯機横はデッドスペースと考えている方も多いので、ここが活きてくると脱衣場のスッキリ感が段違いになりますね。
詳しいレビューはこちら↓
テーブル下のデッドスペースを活用する「テーブル下収納ラックタワー」
山崎実業「テーブル下収納ラック タワー」2,970円(税込)
テーブル下だってデッドスペース。テーブルの上のゴチャゴチャ問題を解決してくれる「テーブルラック」があるんです。
付属品は本体とネジ5本。必要なモノはプラスドライバーだけで、簡単に取り付けられます。
見た目以上にいろいろなモノが入るのもこのラックの魅力。
一般的なサイズのノートパソコンとマウスが余裕で入ったり……。
100円ショップなどの小物収納ボックスを使えば、引き出し代わりにもでき、文房具やメイク道具などの細かいものも整理できます。
逆さに箱ティッシュをセットすると、開いている穴から下向きにティッシュを出すことだってできちゃいますよ。
アイディア次第でさまざまなモノの収納に役立つテーブルラック。テーブルの上についつい置いてしまう「あとで片付けよう」「またあとで使おう」と思うモノたちの収納にピッタリなラックですよ~。
もっと詳しいレビューはこちら↓
まだまだあるよ! デッドスペース撃退アイテム4選

山崎実業の整理整頓アイテムだって、まだまだあります!