271
2

短かった梅雨が明けて、2022年も本格的な夏がスタート!

ROOMIEでは連日多くのジャンルで「買ってよかったモノ」を記事にしていますが、本記事では第1弾に引き続き、ROOMIE編集部員が買ってよかったモノをご紹介します。

今回は、ROOMIE編集部から2名、ROOMIE KITCHEN編集部から2名のベストバイをお届け。自慢のアートやこだわりのお塩など、幅広く答えてくれましたよ~。

編集部員:ちゃなまるの買ってよかったモノ「プレミアムテキーラ」

テキーラと聞くと、“ダーツで負けた時や友人と気合を入れる時にショットで呑む”といったイメージがつきがち。

ですが、味わうとめちゃくちゃ美味しいお酒であるということに気がつき、今年から飲み始めたのがアガベ(メキシコ原産の多肉植物)100%でつくられた「プレミアムテキーラ」です。

作られた地方や、熟成期間、方法により呼び名や味が変わったり、ハマると奥も味も深い蒸留酒。もう家では冷たいソーダ水で割った“テキーラハイボール”しか呑まなくなりました。

各ブランド素敵なデザインの瓶も多く、並べていてもカッコいいんですよ。これはベストバイというより、ベスト出会いって感じですね~。

ROOMIE編集長:尾田の買ってよかったモノ「ガジェットアート GRID」

僕が今月よかったもの、それはギズ屋台で購入した「GRID」です。

ゲーム機を解体してアートに。子供の二段ベッドの下に仮設音楽スタジオを作ったのですが、サンプリングやDJなど、トラックメイクに励みながら、GRIDを眺めて悦に入ってます

ROOMIE KITCHEN編集部員:石上の買ってよかったモノ「Innskyのノンフライヤー」

熱気がほとんど出ないし、放ったらかしで揚げもの&焼きもの調理が完了。夏場のごはんづくりはノンフライヤーに頼りきりです。

ちなみに、目玉焼きとフライドポテトをよく作っていて、加熱は200度でたった5分。最高!

ROOMIE KITCHEN編集長:山崎の買ってよかったモノ「ろく助 塩」

取材先で「塩にぎりがご馳走になる塩」だと教えてもらい、興味本位で購入。使ってみてびっくり。

塩味の中に、干椎茸、昆布、帆立の旨味がほんのり……! おにぎりが何個でも食べられてしまう危険な美味しさです。


Vol.1はこちらから。こっちはガジェット多めです。

「3COINSの隠れた逸品」もチェック!

Ranking

RELATED ARTICLES