67
2

朝食やおやつにぴったりのホットサンドを、2個同時に作りたい

そんな風に思っていた筆者が最近ゲットしたアイテム、購入して大正解でした!

「具だくさんサンド」が2つ同時につくれちゃう!

「Toffyホットサンドメーカー」5930円(税込)※amazon価格

それは、まあるいフォルムと優しい色合いが素敵な「Toffy ホットサンドメーカー」

カラーはアッシュホワイトとペールアクアの2種類。

筆者は、我が家のキッチンインテリアに合うアッシュホワイトを選んでみました。

ダブルタイプなのでホットサンドを2個同時に作れるのはもちろん、たっぷりと具材が挟めちゃうスグレモノ!

早速、毎日愛用しています。

使わない時は立てて収納OK!

Toffyホットサンドメーカー

本体の大きさは幅28.9×高さ91×奥行24.2cmほど。

スリムな上に縦置きが可能なので、キッチンの隙間などに立てて収納できるんです。

キッチン家電っぽさがあまりないので、可愛いキッチンアイテムと一緒に並べて収納しておけば、それだけでキッチンが映えること間違いナシ。

Toffyホットサンドメーカー

コードは本体裏の下部分にグルグルと巻いておけるようになっているので、キッチンもすっきり

収納する際コードを束ねる手間がないので、片付け下手さんでもパパッとお片付けができちゃいます。

たくさん具材が挟める理由

Toffyホットサンドメーカー

Toffyのホットサンドメーカーは、仕切りナシの「ワイドプレート」が採用されています。

おかげでたくさんの具材をはさむことができるんです。

野菜と一緒にハンバーグやコロッケ、スライスしたサラダチキンなど!

具材をいっぱいいれても、食パンの端がしっかりプレスされたきれいなホットサンドが完成するのは、かなり嬉しいです!

難しくないから手軽につくれる

Toffyホットサンドメーカー

使い方もかなり簡単なので、届いてすぐにおいしいホットサンドが食べられちゃいますよ!

まずは食パンや具材の準備を。

次にホットサンドメーカーのコードを差し、本体側面にある電源を入れて。

Toffyホットサンドメーカー

本体上部のランプがついたら、そのまま3分30秒ほど余熱してくださいね。

Toffyホットサンドメーカー

余熱が完了したら本体を開けてパンや具材をのせていき、

Toffyホットサンドメーカー

具材の上にパンを置いたら、ホットサンドメーカーを閉じてプレスします。

たくさん食材をはさめるので、野菜やチキン、ソースをたっぷりといれてみました。

Toffyホットサンドメーカー

ハンドルのロックは2段階の厚み調節が可能

隙間があるように見えますが、きちんとロックできています◎

Toffyホットサンドメーカー

パンの両面に焦げ目がつくまで3分ほど加熱したら完成です。

こんがりとした焼き色が食欲をそそりますね。

Toffyホットサンドメーカー

しっかりプレスできるので、食べやすい上にボリューミー!

Toffyホットサンドメーカー

忙しい朝やちょっと小腹がすいたときのおやつや夜食に、パッと作ることができています。

時間のないときでも、ホットサンドで栄養たっぷりの食事がとれるのはうれしい。

使用後はきれいに拭いて次に備える!

Toffyホットサンドメーカー

かなり便利に使うことができるToffyのホットサンドメーカーですが、使用後にプレートを外して洗うことができない点が唯一残念だな、と思ったところです。

使用後は電源プラグを抜いてから、湿らせたキッチンペーパーやかたく絞ったふきんなどで汚れをよく拭き取っています。

Toffyホットサンドメーカー

筆者的には許容範囲内なのですが、毎回洗剤で丸洗いしたい!という方にはおすすめできないかもしれません。

冷蔵庫の余り物も活用できます

Toffyホットサンドメーカー

わざわざホットサンド用に具材を買いに行かなくても、食パンさえあれば、冷蔵庫の残りでおいしいホットサンドが作れるのが嬉しいところ。

冷蔵庫に残っている余り食材も活用できるので、食材を無駄にすることがなくなりました。

Toffyホットサンドメーカー

我が家では、特に卵・ハム・チーズの出番が多いかも!

粒マスタードにマヨネーズを混ぜてパンに塗ったり、ケチャップとマヨネーズでオーロラソースを作ってみたり。

パンに塗るソースを変えるだけでも、味に変化がでておいしいんです。

Ranking