筆者の住む町でも海開きしました。
遠出の予定がない休日は海・山・公園のローテーション。日陰が少ない海では紫外線対策が必須。加えて山や公園では、虫対策も欠かせません。
お出かけ前に日焼け止めと虫よけスプレーは付けるのですが、気がつけば夕方まで付け直さないことがほとんど。
そんな外遊びに活躍してくれる、ひとつで2役のアイテムを見つけました。
UV対策&虫よけ対策が1着で
HELLY HANSEN 「アンヒビアスフーディー」 14,300円(税込)
着るだけで紫外線カットしてくれるウェアや、最近では虫よけしてくれるウェアもちらほら見かけるので気になっていたんです。
そうしたらなんと両方を兼ねるウェアをHELLY HANSEN(ヘリーハンセン)で発見。
しかも水陸両用なんて。公園で遊んでいたのに海に行きたくなった……なんてときにも対応してくれます。
ポケットと裾がホワイトになったツートンカラーで、なんとなくレトロなデザインも新鮮。
70回洗濯しても続く虫よけ効果
生地には虫よけ成分をナノレベルで繊維に結晶化するインセクトシールド加工済み。
効果が続きやすく、70回洗濯しても持続するのだとか。
山の中のようですが、一応名称は「公園」。
足元だけ虫よけスプレーをしただけで、アンヒビアスフーディーを着て散策しましたが、なんと1箇所も刺されず。
思った以上に虫が大量にいたので覚悟を決めていたのですが、効果ありと言って良さそうです。
無臭でスプレーのように飛び散ることもないので、小さいお子さんと一緒のときにも安心ですね。
裾はドローコードで絞れるので、下からの虫の侵入も防ぐことができます。
紫外線カット率95%
UVプロテクト機能は、UPF50+紫外線カット率95%以上と十分。
吸汗速乾性のある素材だから、海やプールからあがってすぐに羽織ってもベタつきが少なく快適です。
子どもがまだ小さいので足までしか海に浸からないことも多く、上半身はこれを羽織ったまま海へ入ってしまうことも多いです。
残念なところ:猛暑日には暑いかも
生地感は割としっかりめ。たとえばユニクロのポケッタブルUVカットパーカーなどと比べると、厚めでかさばることは否めません。
真夏日の街中で羽織るのは、ちょっと暑いかなという印象。
海から上がってちょっと冷えるときや、比較的涼しい山の中では、間違いなく使えるアイテムかと思います。
明るいカラーも新鮮
いつも渋めのカラーを選んでしまいがちですが、夏はこんな爽やかなカラーもいいですね。
水陸両用のショートパンツにアンヒビアスフーディーを羽織れば、公園と海のはしごにも対応できます。キャンプにも活躍してくれること間違いなし。(虫が多い山ではショートパンツではなく、ロングパンツ必須!)
アウトドア遊びの大敵である、紫外線と虫。両方対策できるウェアで夏のレジャーを快適に楽しみましょう。
筆者が購入したオアシスイエローの他に、ウェットサンドやブラックの合わせやすいカラーもありますよ。
蚊取り線香+植物に優しいスプレーで、無敵の蚊対策を実現した話。
ロングパンツだと暑い……そんなときこそタイツの出番です!