2

食べこぼしや泥跳ねなど、お洋服の汚れはいきなり起こってしまうもの。

家なら、急いで脱いで部分洗い……といきたいところですが、外出時に限ってやらかしてしまいがちですよね。

出先でもすぐに手を打てる秘密兵器があるんです。

初期消火が大切

ドクターベックマン ステインペン

ドクターベックマン ステインペン 502円(税込)
※記事公開時点でのAmazon販売価格

それが、ドイツの老舗メーカー・ドクターベックマンのロングセラーアイテム「ステインペン」。どこでも使いやすいペン型のシミ取り剤です。

ついたばかりの水性、油性、不溶性のシミ 80種以上に対応できるとのこと。

ドクターベックマン ステインペン

先端のチップで本体に入っている液体をなじませれば、さっと応急処置ができちゃいます。

気づいたら、すぐ!

シミ取り中

液体の成分…界面活性剤(2 -10 % 高級アルコール系(陰イオン・非イオン))、酸素系漂白剤

何より肝心なのは、とにかく早く使うこと

裏にタオルなどあて、修正液のようにペン先を押すと液体が出てきます。

中央ではなく、周りから囲うように叩いていくのがコツ

シミ取り中

ペンをあてたところから、面白いほど白く抜けていきます。

シミ取り後のタオル

シミ全体に馴染んだら、優しくなぞるようにしてタオルに汚れを移していきます。

シミ取り後

最後に、おしぼりなどで、液体を叩くように拭き取って完成です。

これだけでも相当きれいになりますが、あくまで応急処置なので、帰宅後、ダメおしで部分洗い&洗濯機に入れれば完璧

洗剤が残ったままだと黄ばみの原因になるので、しっかり洗い流すのをおすすめします。

絶望的な汚れもあきらめないで

ペン先を洗う

使い終わったペン先は取り外して洗えるので、繰り返し使えますよ。

これまでに、醤油やコーヒーなどに使っていますが、今のところ負け知らずです。

ベージュのリネンにカレー(スパイスたっぷりのスープ系)を飛ばしてしまったときは諦め半分でしたが、その汚れすらきれいに落ちて感動でした!

以来、とりあえずこれがあれば、なんとかなるという信頼を寄せています。

幅広い素材や汚れに対応

パッケージ裏 詳細

1本で、水性・油性どちらの汚れもOK。特に食べ物の汚れは広くカバーしてくれます。

一部使えない素材もありますので、最初に一通り目を通しておくと安心です。

汚れた服

とはいえ日常着なら大抵OKで、色柄ものにも使えるのがうれしいところ。

汚れが落ちた服

漂白剤という最終手段が使えないからこそ、応急手当のありがたさはひとしおです。

ポーチに入るコンパクトさ

ポーチに入れる

太さはサインペン程度でかさばらず、無理なく持ち歩けます。

シミ抜き剤は、薬剤の他にスポンジや吸水シートなど2~3点がセットのものも多い中、1本で完結できるのもいいところ。

靴の汚れはコレ! 水洗い無しできれいになるよ

もっと気になる汚れは、マーナのピンポイントで汚れに狙い撃ちできる「洗剤ブラシ」にお任せ

Ranking