22

まだ6月だというのに、早くも夏本番の暑さを迎えた今日この頃。

焼き付けるような日差しに、日焼け対策にも一層力が入ります。

そこで今回は、ROOMIEライターたちが太鼓判を押す日焼け止めをまとめてご紹介!

合わせて、プラスアルファで使いたい日焼け対策グッズもご紹介しますよ〜。

ビオレ「アクアリッチ瞬間ミストUV」

ビオレ「アクアリッチ瞬間ミストUV」

日焼け止めってベタベタするし塗り直しは面倒臭いしでついついサボりがち。

横着でもしっかり続けられる快適な日焼け止めを求めてたどり着いたのが、ビオレ「アクアリッチ瞬間ミストUV」です。

ビオレ「アクアリッチ瞬間ミストUV」

ミストで出てくる日焼け止めで、ボトルを振らずにすぐ使え、逆さまもOK。

スプレータイプの日焼け止めってガス缶のものも多いですが、こちらは暑い外にもガスを心配せずに持ち出せて安心感もあり、使い切ったらガス抜きせずヘッドを詰め替えボトルに付け替えるだけ。

シュッとする音も小さいので、出先で塗り直したい時も気軽に使えます。

▼詳しくはこちら

vivo「アウトドアUVホワイト」

vivo「アウトドアUVホワイト」

vivo「アウトドアUVホワイト」は、自然、登山ガイドを行う『くじゅうネイチャーガイドクラブ』の監修のもと開発されたアウトドア向けの日焼け止め。

アウトドアを専門とする人が監修しているとなると、期待が高まりますね!

vivo「アウトドアUVホワイト」

スティックタイプの日焼け止めで、本体下部のローラーを回してスティックを出し、肌に直接塗っていきます。

SPF50+ PA+++の長時間の持続効果を持ち、汗や水濡れで落ちにくいウォータプルーフ仕様

紫外線吸収剤・パラベン・アルコールフリーで肌にも負担をかけにくくなっていて、使用後は石けんで落ちるとのこと。

アウトドアシーンでは出来るだけ塗り直しを減らしたいので、持続時間が長いのは嬉しいですよね!

▼詳しくはこちら

ALLIE「クロノビューティ カラーチューニングUV 02」

ALLIE「クロノビューティ カラーチューニングUV 02」

ALLIE「カラーチューニングUV」シリーズは、肌悩みを色補正してカバーしてくれる、トーンアップ日焼け止め下地です。

SPF50+PA++++かつ、汗や水・摩擦にも強いウォータープルーフ設計なので夏本番に向けてもぴったりのアイテム。

カラーはパープル・アプリコット・ベージュの3色で、今回はアプリコットを選びました。

ALLIE「クロノビューティ カラーチューニングUV 02」

テクスチャーは日焼け止めとリキッドファンデの中間くらい。

塗る前と見比べてみると、色ムラが整い全体的にトーンアップしてくれました。白浮きすることもなく、本当に自然な仕上がりです。

マスクにもつきにくく、半日間過ごしてみましたが、マスクに色が移ることはほとんどありませんでした。

▼詳しくはこちら

&be「UVプライマー」

&be「UVプライマー」

売り切れが続いており、ようやく手に入れることができた&beの「UVプライマー」

化粧下地・日焼け止め・保湿美容液の効果がそろった万能化粧下地で、SPF50+PA++++と高い紫外線カット効果ながら、ノンケミカル処方で石鹸とお湯でオフすることができます。

&be「UVプライマー」

UVプライマーを仕込んで、ベースメイクを完成させるとこんな感じに。

元々の肌感を生かしながら、まるで内側から発光しているような。自然だけどこれまでのメイクからワンランク上がった仕上がりに、ちょっと感動しました。

一日中つけていてもつっぱり感はなく、化粧崩れもそこまで気にならなかったです。

▼詳しくはこちら

BAUM 「ダブルプロテクション デイシールド(日焼け止め用乳液)」

BAUM 「ダブルプロテクション デイシールド(日焼け止め用乳液)」

パッケージもスタイリッシュなBAUMの「ダブルプロテクション デイシールド(日焼け止め用乳液)」

容量が60mlと価格に対してはやや少なめに感じますが、伸びがとてもいいので2か月くらいは使い続けることができると店員さんに教えていただきました。

BAUM 「ダブルプロテクション デイシールド(日焼け止め用乳液)」

ツヤのあるテクスチャーなので、下地としての役割は十分に果たしてくれますし、トーンアップもばっちり。

塗り終わった後も、サラッとしていてべた付きは一切なく、“塗った感”すら感じません

商品名にもある通り「乳液」でもあるので、気になる乾燥も防いでくれるのが嬉しいですね。

▼詳しくはこちら

シャネルの「CCクリーム N」

シャネルの「CCクリーム N」

そこそこカバー力があって、マスクにつきにくくて、日焼け止め効果があって、さらに保湿効果があるベースメイクを探していてオススメしてもらったのが、シャネルの「CCクリーム N」

SPF50/PA+++で軽くスッと伸び、少量でも全顔に充分塗れるので、結果的にコスパは良いと思いました。ちなみに私は約半年間、ほぼ毎日使い続けてまだ1/3以上は残っています。

シャネルの「CCクリーム N」

つけ心地も軽めで、ファンデーションのような重さはなく、どちらかというとスキンケア感覚です。

塗る前と塗った後を比べてみると、赤みや毛穴、くすみ・色むらをカバーして、肌の色がワントーン上がっていることがわかります。

ファンデーションほどのカバー力はありませんが、肌がツヤっと仕上がって美しく見えます。薄付きなので時間が経っても毛穴落ちもなければ、くすみもでませんし、冬でも乾燥が気になりません。

▼詳しくはこちら

無印良品「UVカット フレンチリネンクロッシェ」

無印良品「UVカット フレンチリネンクロッシェ」

無印良品の「UVカット フレンチリネンクロッシェ」は、シンプルなデザインながらも機能性が詰まった帽子。

内側にはサイズ調整できるテープ付きで、ゴムを引っ張るとシルエットを変えることなく調整できるのが便利。

UVカット加工が施されていて、カラーによって差はありますが90%以上の紫外線遮蔽率なのだそう。

無印良品「UVカット フレンチリネンクロッシェ」

つば先に樹脂の芯が入っているので、つばを上げやすいのが◎。そのおかげで視界をさえぎらないのもお気に入りポイントです。

折りたためるので持ち運びにも便利で、麻100%なので通気性も◎。

洗濯することも可能なので、清潔に使い続けられますよ。

▼詳しくはこちら

芦屋ロサブラン「2段折りたたみミドル」

芦屋ロサブラン「2段折りたたみミドル」

毎年、さまざまな理由で日傘を買い替えてきた私ですが、ついに正解を見つけてしまいました。

それがこちら、芦屋ロサブランから今年新しく登場した「2段折りたたみミドル55cm」

従来のモデルより約10%軽量化したそうですが、生地のペラペラ感もなくしっかりしています。

お気に入りのポイントはたくさんありますが、やっぱり完全遮光日傘というのが一番の特徴です。

芦屋ロサブラン「2段折りたたみミドル」

生地そのものがほぼ100%遮光構造で、太陽光線(紫外線・赤外線・可視光線)をほぼ100%カット!

実際に日差しのもとこの日傘をさしていると、まるで木陰にいるような涼しさを感じます。

眩しさもぐんと軽減してくれて、これからの季節の外歩きには本当に欠かせない存在なのです。

▼詳しくはこちら

「3COINSの隠れた逸品」もチェック!

Ranking