キャンプ用品の中で、ロマンを感じるアイテム、ナンバーワンのランタン。
ランタンを見ると、使う用途が決まってないのに「欲しい!」と思ってしまいます。
そんなランタン好きのわたしがニトリで即買いしたのが「LEDランタン」。乾電池式なのでアウトドアシーンや災害時の防災グッズとしても役立ちそうです。
シルエットが美しいニトリの「LEDランタン」
ニトリ「LEDランタン」 1,490円(税込)
ニトリの木製折りたたみローチェアを愛用している我が家。
そのチェアに合うような家でも使えるキャンプ用品を物色しているときに見つけたのが、このLEDランタンです。
ネットストアには「在庫限り」と記載があり、購入したグレーのほか、グリーンとネイビーが販売されています。今回購入したものは従来品ではありますが、同商品のグレーのみ明るさが約14ルーメンと2倍以上アップして税込み1,990円でも販売されているとのこと。
中央にある電源・調光ダイヤルのツマミを回すと明るさを調整することができ、あたたかな光が手元を照らします。
5mmLED(LED15灯)使用。明るさは6〜7ルーメン程度で、常夜灯ほどのほんのりとした明るさ。
何より美しいと思うのはそのシルエット。華奢なフレームに光を包むガラス筒がわりと大きいので、光を観賞する楽しみもあります。
機械的なデザインのランタンも多いなか、アンティークさとスタイリッシュを混ぜ合わせたようなデザインが素敵です。
いざというときの味方にもなる
単3×4個の電池式で点灯時間は連続で100時間以上使うことができるので、防災グッズとしても心強い。
ただ、説明書にも「読書灯の明かりというよりはくつろいだ雰囲気の演出の明るさ」とあるほどの光量なので、普段は部屋で、テントの中で、テラスで、と空間の雰囲気作りにおすすめです。
残念なところ:重厚感はないかも…
1,000円台という価格から仕方がないことではあるけれども、写真でも見るよりも実物は少しチープさが目立ちます……。
スチール製なので軽いのはいいのだけれど、重厚感はナシ。
もう少し価格が高くても良いから高級感が出ると完璧!と思いました。
部屋のあらゆる場所に置きたくなる
少しチープに見えると言いつつも暗くなったら良い感じの雰囲気に見せられます。植物の近くやベッド周辺、窓際に置いて電源を点けるといつもと違う部屋の雰囲気に。
キャンプでもテントのなかや、外でのゆったりとした時間のお供にすれば、素敵な時間を過ごせそう。
ニトリの店舗では見つけられなかったので、近くの店舗に取り寄せてネットストアで購入。試してみる価値、アリです!
ライトと言えば、コレ。500円玉大サイズのライトなのにかなり明るい! 災害時の強い味方にもなるな……。
1つで3つ分に分解できるライトもある! キャンプのとき荷物少なくて済みそうだな。
LEDランタン[ニトリ]