こちらは(株)メディアジーンのメディアコマース・チームが編集・執筆した記事です。


Text and Photographed by Michiko Nakagawa

電源周りをいかにスッキリさせるかは、現代人の悩みのひとつでは。

筆者も色々なアイテムを導入しては、あーでもないこーでもないと自分の中のベストなセッティングを探しています。

そこで今回手に入れたのは、以前から気になっていたタワー型電源タップ。

1週間ほど使ってみたところ、とても快適ですよ。

差し込み口が多いのに省スペース

エレコムの「電源タップ タワー型 USB-Cポート 8個口」は、差し込み口が8個とUSB Type-Cポートが2個、USB Type-Aポートが3個を搭載。

差し込み口がずれているので、複数のACアダプタを接続しても干渉しにくくなっています

USB-Type CはUSB Power Delivery 45Wが使えるので急速充電やパソコンの充電が可能

また、USBポートに接続された機器を自動で検知して、最適な出力で充電する「おまかせ充電」機能を搭載しているのだとか。

何をどこに接続するのか意識しなくていいのはすごく便利ですよね。

スマートに設置

タワー型だから、縦方向にスペースを使えるのもいいところ。

電源タップ タワー型 USB-Cポート 8個口」の台座には、ネジで固定できる可動式足パーツや、ネジを隠して固定できる穴がついているので、机の下に逆さにして設置可能

見た目がスッキリしますね。

家庭内フリーアドレス用に

家庭内フリーアドレスを実現できるように、ダイニングテーブルの近くに置いておき、必要に応じて使うのも良さげです。

子どもはリビング学習が良いと言われているので、勉強の時間に合わせて、親もノートPCを持ってきて作業するとお互いに捗りそう。

昨今は子どももGIGAスクール構想の影響で、家庭学習でもPCやタブレットを使うので、リビング学習といえど電源タップがあると便利なんですよね。

ケーブルが2mと長く、スイングプラグなので、比較的場所やコンセントを選ばず、柔軟な使い方ができるのもポイントでしょう。

なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性がありますので、販売ページをご確認ください。

スマホ程度のサイズでも各種ポートを装備。ルックスもオシャレな電源タップ兼充電器

コンセント差込口が10口とUSB-Aが4口! テレビやPC裏にひとつ欲しい電源タップ

Ranking